※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
子育て・グッズ

柏市の引っ越し先を検討中です。駅から徒歩20分の所で、育児環境が良い方を教えてください。家賃は3LDKで8万前後、車なしで子ども乗せ自転車のみです。他に住みやすい地域も教えてください。

千葉県柏市に引っ越しを考えています。
そごう側の東口か高島屋のある西口のどちらだと育児環境がいいのでしょうか?駅まで徒歩20分程度の所を検討しています。また、分譲賃貸で3LDK、管理費等込みで8万前後って妥当な家賃でしょうか?車なしで子ども乗せ自転車のみです、買い物は駅前行くとしてもその他に住みやすい地域などもありましたら教えていただきたいです´д` ;

コメント

ゆずP

私は実家が東口、自宅は西口にあります。
東口歴の方が長いので、独断と偏見で東口の方が住みやすいです。あと、どの辺りに住むかによりますが、西口だとどうしても国道を渡って駅にいかなければならなくなってしまうので、その時に車、バス、自転車を使うにしても、渋滞だったりと、国道を越えるのが面倒でもあります。
スーパーなどはどちらも点々とありますが、駅前だけを見ると東口にヨーカドー、マルエツ、ドン・キホーテ、マツキヨやサンドラッグが集中しているので便利です。
どちらも、保育園などの支援センターも公園もいくつかあります。

家賃は、実家、自宅とも戸建てなので相場は分かりませんが、戸建てでも徒歩15分圏内位だと高いので、20分圏内だとその程度でしょうか?

  • sena

    sena

    そうですよね、Googleearthで見る限りでも東口の方が良さそうな気はするのですが検討中のマンションが6号線の目の前あたりなんです。渋滞の程度が分からないのですが移動するにも色々大変そうですよね⤵︎そうなるとやはり東口の駅前で買い物するのがメインで使うのかなー、とσ(^_^;)
    因みにうちの子の年齢くらいのお子さんも支援センターには沢山いますか?歩き始めるとなかなか行けなくなるかと思っていてあまり支援センターの場所は気にしていないんです…>_<…
    あと、柏市に住んで困ることってありますか?土地柄的に風が強いと聞きました´д` ;

    • 10月21日
ゆずP

車だと朝夕、休日は渋滞率高いです。ただ、自転車メインであれば関係ないですよ。
うちは支援センターよりも児童館の方によく行きますが、主様のお子さんと同じ位~幼稚園入園前のお子さん多いですよ!
風の強さは気にしたことないです。場所にもよると思いますが、ビルが建ち並ぶところではビル風が気になったりはしますが。

  • sena

    sena

    コメントありがとうございます★
    児童館と支援センター違うんですね‼︎区別がつかないので再確認してみます٩(ˊᗜˋ*)
    クルマはやはり国道だと仕方ないですね、今後クルマの項にも検討してますが覚悟します…>_<…
    風は大したことないと聞き安心しました*\(^o^)/*治安も良いと聞いたのでファミリーには人気の土地なんでしょうかねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓまた質問あったらよろしくお願い致します^o^

    • 10月21日
梨果

私的には、住むなら東口がいいかなーと思います。
どこらへんに住むかはわかりませんが……スーパーなどを考えるとやっぱり、東口のほうが便利かなぁ……と。
そごうは閉店になりましたが、多分毎日高島屋などで買い物する訳では無いと思うので……。
でも、バランスよく子育てしやすそうなのは、最寄り柏駅より違う場所のほうがよさそうな気もしますが……😣💦💦

  • sena

    sena

    東口ですよね…今の所、柏税務署付近かなぁと思っているのですが東口とも西口とも言えず買い物どうしようかと悩んでいます(ノ_<)そもそも違う駅でも良さそうなところはあるのですが、旦那の勤務地から柏があがったんです…>_<…

    • 10月21日
  • 梨果

    梨果

    そうなんですね😣💦💦
    私も一時期柏で探していたのですが……中々いい場所がなくて、駅からやたらと遠かったり……スーパーが近くになかったり。
    南柏、新柏、北柏らへんとかならもう少し住みやすそうですが……柏駅最寄りだと中々ないですよね😣

    • 10月21日
  • sena

    sena

    そうなんです、スーパーが…あと夜の街灯なんかも気になってます⤵︎私は今神奈川に住んでいて旦那の職場の関係で柏周辺をと思っていますが住みやすいところは家賃も高くて(ノ_<)因みに松戸とかって評判なんかご存知ありませんか?

    • 10月21日
km369

柏だと断然東口がオススメです🙌
西口はキャバクラなどが多くあまりイメージが良くないので💦💦

自転車で移動するのであれば渋滞も気にならず便利だと思います☺️

徒歩20分程度で3LDKで8万だと妥当な気もしますが、もう少しお値段抑えられそうな気もします!

  • sena

    sena

    東口だとなかなか物件ありませんよね⤵︎やはり人気なので高いのかなぁと…因みに千葉県柏市篠籠田とは柏二丁目は不便でしょうか…>_<…

    • 10月21日
  • km369

    km369

    どうでしょう💦
    そこらへんは未知でして何も言えず申し訳ないです😓
    ただ、柏は駅周辺越えると何もなかったりもしますがバスなどはあるので交通の便は良いかと🙌

    また、同じ条件でしたら家賃的には柏よりは松戸のが安いと思います。柏ほど駅前は発展してませんが、ダイエーやヨーカードもあり、駅ビル?もあるので検討中でしたらオススメです🎵

    • 10月22日
  • sena

    sena

    そうなんですね‼︎松戸も検討しました、ただイメージ的にヤンキーというのが頭から離れず…松戸も検討しながらですが今住んでいるところが1SDKで8万なので3LDKまで8時前後なら万々歳なんです…>_<…

    • 10月22日
  • km369

    km369


    そうなんですね!
    ですが、柏も松戸も治安は変わらな気がします!むしろ柏のが駅前のキャバクラのキャッチなどが多いですよ💦
    私も柏〜松戸で新居を探していて色々見ましたが子育てをメインにするのであれば環境的には北小金(常磐線各駅)が凄い良かったです☺️駅前にイオンがあって、おっかさんとかアコレとかの安めのスーパーもあり、公園もありで...。家賃も北小金が断トツで安かったです👏👏
    ただ、私達の条件には合わなかったので結局南柏にしましたが😓(笑)

    • 10月22日
  • sena

    sena

    そうなんですねっ‼︎やっぱり実際行ってみないと分からないですね…>_<…常磐線沿いももう一度確認してみます★ありがとうございます、かなり参考になりました۹ (♡′θ’♡) ۳ありがとうございます♫

    • 10月22日
  • km369

    km369


    実際行ってみることをオススメします☺️良い物件が見つかるといいですね✨✨

    • 10月22日
pink.

あたし今西口方面の高田に住んでます!
駅は遠いいけどバス停あるのでそこまで不便はしてません◎
近くに、おおたか、モラージュ、ららぽーとあるので買い物も不便してませんよ☺幼稚園と保育園、学校関係も比較的ありますっ。
大堀川の桜も毎年楽しみです♡
今は戸建てですが過去に家賃は2dkで65000の所に住んだ事あります!

  • sena

    sena

    モラージュ、気になってました★ただ、まだ行ったことがなくGoogleearthのみなんで距離感がイマイチ掴めてないんですがバスの本数は結構あるみたいですね۹ (♡′θ’♡) ۳買い物も大きなモラージュのようなショッピングセンターがあるのは助かるんですがコンビニが少ないような…というか夜の街灯が心配です。もし柏に住むなら永住したいと思っているのですが慎重になってしまい^^;あ、小児科のあるクリニックや病院はけっこうありますか?
    大堀川の桜が有名なんですね٩(ˊᗜˋ*)メモメモです_φ(・_・

    • 10月21日
  • pink.

    pink.

    うちの最寄りだと自転車と歩きで5分でいける距離でコンビニ5件ありますよー!あたしは多い印象です笑
    場所によるのかなー?
    街灯も場所によると思います💦暗いところはほんとに暗いし😩

    • 10月22日
  • sena

    sena

    あら、そんなにあるんですか?うーむ、実際に行ってみてみるのが一番そうですね^^;でも、確実に西口の印象がアップです٩(ˊᗜˋ*)貴重なご意見ありがとうございますの

    • 10月22日
deleted user

西口の16号沿いに住んでますが、便利過ぎてヤバいです(笑)
車の騒音も、さほど気にならない程度です。
自転車あれば、というか、自転車無くても徒歩圏内に色々なお店があるので、利便性高いです。
コンビニは、セブン二軒が近いです。
駅は、最寄りが柏駅か柏の葉キャンパス駅か北柏駅です。
バスがあるので、どこの駅でも行けますが、柏の葉キャンパス駅以外なら、徒歩でも苦にならない距離だと思います。
近場の3LDKの家賃相場は判りませんが、うちは2DKで60000円です(笑)
西口でも、駅からもう少し近い物件だと、少し高くなってしまうと思います😅

  • sena

    sena

    16号線沿いでも気にならないんですね‼︎トラックとかが多いのかなぁと思い騒音、揺れを心配してました…>_<…実家が国道目の前でよくトラック通ると揺れてるんです⤵︎
    今探してるのは賃貸でも分譲賃貸なんです。まだ他のを調べてないのですが作りや設備やはり違うかな、と。因みにお子さんの洋服、おしりふきなどの重いものなんかはどこで購入されますか?西松屋はモラージュだけですし…

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お返事遅くなり、申し訳ございません😞💦

    騒音は、少ないのですが、大型トラック(ダンプやトレーラー)が走ると揺れ(私は16号地震と呼んでます(笑))を感じます。

    探していらっしゃる物件が分譲賃貸でしたら、マンションだと思うので、揺れに関しては大丈夫だと思いますよ😉

    子供の洋服は、フリマアプリやネット通販やモラージュの西松屋もそうですけど、西松屋の隣にマザウェイズという子供服屋があるので寄ってます。
    柏駅前の高島屋にもよく行きます。
    あとは、柏の葉ららぽーとですね。

    重い物(紙おむつやお尻拭き)は、マックスバリュかモラージュの西松屋か柏の葉ららぽーとの赤ちゃん本舗、もしくはネット通販(オムニセブンやAmazonやロハコ等)での購入を予定してます。

    近くが利便性高いと申した理由は他に、スーパーマーケットが三軒、電気屋が三軒、ホームセンターが二軒、飲食店は多数、リサイクルショップが二軒、スーパー銭湯が二軒ある為です。
    生活には全く困りません(笑)

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、郵便局、TSUTAYA、幼稚園、小学校、小児科、歯科、眼科、耳鼻科、総合病院も比較的近いので、自転車あれば事足りると思います。

    • 10月22日
  • sena

    sena

    16号地震…めっちゃそれっぽい 笑。

    お話聞く感じだと柏駅前よりモラージュ付近だと何かと便利そうですね‼︎西松屋にマザウェイズもありますし★駅前に固執しなくても良い感じがします。
    あと、6号線沿いよりかは16号線沿いの方が商業施設が多い感じかな?とっても参考になります。
    赤ちゃん本舗、オムニセブン、現在のところで常用してるので殆ど生活困る感じではないですね۹ (♡′θ’♡) ۳その他の生活面でも何だかお話聞いていて安心しました。その他にお聞きしたかったことが学校の乱れ等なんですが、それもなさそうですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ今回の質問でご回答くださった方の感じからみてもとても良い土地、良い人のいる感じで好印象です♫ありがとうございます(^。^)

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    少しでもお役に立てた様で、嬉しく思います(^^)
    良い物件が見つかる事を祈っております😉

    • 10月22日
  • sena

    sena

    ありがとうございますー(*Vдv艸)

    • 10月22日
抹茶

柏西口すぐの所のマンションに住んでますが、便利さは東と西はあまり変わらないと思います!
東より西のほうが落ち着いていて住宅も駅近にありますが、東口はお店がたくさんあるのでそもそも住宅が少なく、結構歩くと思います。そして東の方がお店があって便利かと思いきや居酒屋のキャッチやら若い子達が集まるのでガヤガヤしてます。
西口のキャバクラがあるのはひとつの通りだけなのでそこを通らなければ全然気にならないと思いますよ!
西も東もバスはたくさん出てるので少し離れれば家賃も抑えて広いところはあると思います!
いま結構駅近でも新築の分譲が増えてるので実際に見てみたほうがオススメです!
ちなみに駅周辺でベビー用品置いてるのはドンキと駅からすぐのマツキヨだけです!マツキヨはメリーズのオムツしか置いてません、、

  • sena

    sena

    なるほど、そう言われてみれば確かにそうですね。東口はどんだけってくらい買い物するところ集中してますよね(^_^;)
    駅周辺でベビー関係はマツキヨとドンキだけなんですか?オムツとかってことですよね?オムツはアマゾンなのでいいのですが、おしりふきなどの重いものは皆さんどこで購入されてるのでしょうか?また洋服なども…駅の中にベビー服専門店とかあるのですかね?

    • 10月22日
  • 抹茶

    抹茶

    おしりふきはまとめてはドンキは売ってないですヽ(´o`;種類も少ないですし、、
    モラージュの中にある西松屋か、ららぽーとやアリオの中の赤ちゃん本舗とかですかね!
    ベビー服専門店は高島屋にありますが、ブランド物なのでお高いです(・・;)
    安いのはドンキの向かい側にあるサンキっていうところなんですが、デザインはイマイチって感じです(・・;)

    • 10月22日
  • sena

    sena

    子ども用品のあれこれは揃ってないんですね⤵︎西松屋か赤ちゃん本舗…_| ̄|○あとは車が必須ですかね(-。-;サンキは旦那の実家の近くにあり行ったことはありますが確かにデザインはあまり宜しくないですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)今から買いだめしたほうが良さそうな感じ…´д` ;

    • 10月22日
pink.

あ!見落としてました😩小児科や大きい病院も徒歩、自転車で行ける範囲に結構ありますよー💡

たしかに実際に見てみると大体つかめてくるとおもいます☺
良い物件があるといいですね♡

つき

私は東口より西口方面の方がオススメです!(徒歩20〜25に住んでます)

少し進むと住宅街とか団地沢山あって豊四季になるので、住みやすいと思います*\(^o^)/*

バスもあって、柏駅まではそんな遠くないですよ!スーパーもあるし、おおたかの森・柏の葉ららぽなども近いので大変すみやすいです。゚(゚^Д^゚)゚。

  • つき

    つき

    ちなみに柏駅西口からは、モラージュやイオンモールへの無料シャトルバスがでてます!

    • 10月23日
  • sena

    sena

    遅くなってすみません…>_<…
    西口のほうがオススメですか?柏の葉がバスで20分ほどと思っていた以上に近いみたいですよね‼︎ただ、無料のシャトルバスまであるとは=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)色々と住みやすいみたいでどこに住むか迷います‼︎モラージュ近くが良いかな、と思うのですが^^;

    • 10月23日
  • つき

    つき


    モラージュの近くだと国道付近でかなり道が混みます。。。
    あと、車がないと少し不便かもしれません😱😱😱😱

    • 10月24日
  • sena

    sena

    国道は場所にもよりますが三車線みたいですね⤵︎車は当分は買えないのでチャリで頑張って国道沿いを行くしか今のところ方法ないんですよT^Tあとは教えていただいた無料のシャトルバスか★第一希望だったところがここ数日で埋まってしまい、第二希望のあけぼの?あたりにするか新しく良い場所見つけ総微妙なところ彷徨ってますーT^T

    • 10月24日
\(8^o^9)/ぺこちゃん

私は今西口徒歩10分のとこに住んでます(^^)!

あと皆さんがあげてる
キャバクラ通りを毎日通ってますが‥
男性からするとキャッチがうざい。
私らからするとキャッチのタバコが気になる。
って感じです。
でもその通り全てがキャバクラ街って訳でもなく
有名なラーメン屋やそのほかの飲食店もあるので
私的には気にならないです!(^^)

保育園も駅前にそれなりにあるし
自転車があればイオンやマミーマートがあるし
プールを習わすのに駅前に
セントラルもあります♩
便利だと思います!

ただ‥
私は共働きなんですが
家がある場所的に
電車降りて買い物して帰宅‥
となるとマミーマートやイオンだと
歩いて行くと遠いので
いつも東口のイトヨーに行きます(^^;;
高島屋で買い物すれば早いですが
金銭的なものが‥笑笑
その点だけが不便だなと思いますが
私の家だと‥なんで
それ以外だと西口も住みやすいと思います!

  • sena

    sena

    コメントありがとうございます★
    私は日中ずっと子どもと一緒なんですよね…なので、マミーマート、公園、支援センター等の近場なら毎日通うだろうと見込んでいます(*థ౪థ)ですが、雨の日や今日のように寒い日だとお出掛けするのが大変かと…駅から10〜20分だと駅にもモラージュにも微妙に遠く、天気が悪い日に子ども連れてすぐ行くことができないので一層の事モラージュ?のあたりに住んだ方がいいのかと迷っています。駅前にベビー洋品店が多くあるとかなり助かるんですけどね⤵︎めちゃめちゃ人の良さもたった一回行っただけで分かりましたし´д` ;

    • 11月1日
lalala

柏西口と北柏に住んでた事あります〜(^^)が、子育て考えたら隣の市になりますが流山おおたかの森、南流山らへんがいいと思いますよ♡流山住んでる子持ちの友達多いですが子育てしやすい町らしく、流山おおたかの森駅に子供を連れて行けば各保育園まで送ってくれると聞いた事もあります(^^)
どちらもここ数年でショッピングセンターやマンションなどどんどん開発されてる土地なので自転車なら渋滞知らずで買い物もしやすいと思いますよー!

  • sena

    sena

    コメントありがとうございます★
    西口だとなんという場所でしたか?流山、おおたかの森は周りから薦められますが、常磐線がいいんですよね…バスでも構わないのですが、今住んでるところよりバスの時間が少ないので旦那の仕事では難しいかな、と。今、かなり発展してると聞いたんですが…

    • 11月1日
  • lalala

    lalala

    西口の旭町住んでました(^^)
    おおたかだと野田線かつくばエクスプレスですもんね(´・ω・`)
    常磐線沿線だと柏の隣の我孫子も子育て世帯に人気ですよ(⑅´∀`)♡柏よりガヤガヤしてないし家賃も安いです(^^)
    バスだと仰る通り本数少なかったり雨だと混んだり遅れたりで不便かもしれませんね(>_< )

    • 11月1日
  • sena

    sena

    そうなんですね‼︎旭、観てます観てます 笑。我孫子は考えてなかったので視野に入れてみます★家賃安いので車さえあればかなり良い生活出来そうですしପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
    ありがとうございます♡

    • 11月1日
  • lalala

    lalala

    我孫子駅からそんなに離れなければ自転車だけで生活してるママもいますよ!♡車あるとより便利ですが我孫子にはヨーカドーもありますし、駅からアリオ柏、モラージュ柏の専用バスも確か出てますし隣は柏駅ですしなんでも近いです(⑅´∀`)♡

    • 11月1日
  • sena

    sena

    かなり有力情報ありがとうございますーーT^T柏の人って優しいですよね‼︎このまえ、一回行っただけですが見ず知らずの私を快く助けてくださりましてね…涙

    • 11月1日
  • lalala

    lalala

    何か大変だったんですね!助かったならよかったです(^^)けどこのご時世多分優しい人ばかりじゃないのでご用心を(;ω;)笑

    上の方のコメントも今更拝見しましたがモラージュの近くにも住んでました!松ヶ崎です(^^)近くに色々あって便利ですがうちが住んでたとこは坂が多くて買い物行くには自転車だと大変な場所もあるかもです💦
    あと松戸出身で松戸駅近くにも住みましたが未だに駅のデッキ上に喫煙所あるので子供と通りたくないのです(´・ω・`)

    ちなみに今お住まいのところは繁華街が近かったり人が多いところですか(*´꒳`*)?

    • 11月1日
  • sena

    sena

    コメントありがとうございますー…>_<…確かに優しい人ばかりじゃないですよね、怖い世の中です´д` ;
    モラージュの近くだったんですね‼︎でも、坂がまさかあるとは…柏は殆ど平坦かと思っていましたが不覚です⤵︎松戸も考えましたが柏より家賃がお高めが多いので諦めましたf^_^;喫煙所があるからなおのことです…

    今住んでいる所は川崎駅までバスで10〜15分程度です。また、人も多く郵便局、赤ちゃん本舗、コーナン、イトーヨーカドー、西松屋、スーパー、コンビニ、総合病院、支援センター、保育園小学校中学校と徒歩でほとんど行けてしまいます…>_<…これらのせいか一軒家も庭なし3階建てかマンション等がメインで柏市が少し落ち着いて見えてしまいます。バスは長くても10分程度で来ます。ただ、物凄く汚いです。治安も神奈川ではトップクラスです⤵︎なので、今度は落ち着いた所でモラージュのような所を考えていますが、とりあえず東口あたりのイオンタウン?近くもアリかと考えています。車がないのでいずれ買うにしてもモールのような一度で買い物が住む所にしたほうがいいかと思っています。まさか坂が多いあるとは思ってなかったのでお話聞けて助かりました…>_<…

    • 11月4日
  • lalala

    lalala

    川崎にお住まいだったら柏は落ち着いて見えちゃいますよね😅全部徒歩圏内だったら渋滞も気にしなくていいし、便利ですね♡
    どこに住むにしても買い物行くまでの間に坂が多いかどうか見た方がいいかもですね(。・ω・。)
    東口のイオンタウンとはアリオの事でしょうか❓最近出来たばかりですしこれから周辺発展していきそうですよね♡

    • 11月4日
  • sena

    sena


    アリオではなく、メガドンキ?の近くのイオンモール柏というところです‼︎支援センターや保育園、また買い物もいっぺんにできる所なんかを探すと場所が限られてきてしまいますT^T
    川崎はフラットで海抜がヤバイので坂道を忘れていましたf^_^;何だか自分がまだ柏に住んでいないからか何もかもが不安で非現実的に見えて地図でみる600mと実際歩く600mなんて全然違うのに物凄くハードに思えてしまいます…>_<…

    • 11月4日
  • lalala

    lalala

    南柏と柏の間あたりですね(⑅´∀`)!ちなみに車を先に買う選択肢は全くないんですか(^^)?土地柄だと思いますが私の周りで車乗らない人ってほとんどおらず、保育園や買い物以外に市役所や、お子さんが熱出して急遽病院行ったりする事考えるとあった方が安心だとは思います(´・ω・`)⭐︎バスで病院行っても帰りにすぐバスが来るとも限りませんし、うちもそんなこんなで一台だったのを旦那の通勤用と私用の二台にしました😅
    限られた場所で探して後から車買った時に、ここじゃなくてもよかったかな…と思ってしてしまうかもしれませんし(´・ω・`)
    ただ駅前に住んでる方で車の必要性感じてない方もいらっしゃるとは思いますし事情などもあると思うので一概には言えませんが(´・ω・`)

    • 11月4日
  • sena

    sena

    車を買う選択肢は出ています。ただ、旦那の職場は都内で駐車できない土地な上にペーパーなのでメインの運転は基本私になってしまいます。いずれは買いたいですが、旦那の仕事上、プロジェクトにより残業代が変わるので安定して車にかけれる程のお金がなかなかできず踏み切れないんです⤵︎保育園に預けれればいいのですが、すぐには無理ですしf^_^;これも追々決めねばいけないことです_| ̄|○

    • 11月5日
  • lalala

    lalala

    そうなんですね〜(´・ω・`)!保育園も希望のところに入れればいいですが待機児童もそれなりにいるので、車あれば通える範囲広がり申請出来る園も増えるかと思うので入りやすくなると思いますよ⭐︎
    買い物も柏からなら新三郷ららぽ、コストコ、IKEA、越谷レイクタウン、柏の葉ららぽ、おおたかの森SC、柏アリオと何処へでも行けて重い物も買えますし安い軽とかでもあるだけで利便性変わると思いますよ〜(^^)
    近くが便利なところで家賃そこそこ出すか、車でどこでも行けて家賃抑えるかってのも一つだと思います(^^)
    ただ状況が変わる事だけで不安な中車購入まで考えるのも難しいですよね💦

    • 11月5日
  • sena

    sena

    おはようございます★朝早いですね‼︎
    コストコにIKEAも車あれば行けるんですね‼︎うーん、やっぱり欲しくなってしまいますねf^_^;私の両親が中古の軽の半額くらいなら手伝うとは言ってくれてるので無利子でお願いしようかって感じでもあるのですが、車もピンキリだし維持費も気になるので、一度トータルどのくらい車でもかかるものなのかおおよそでも検討してみますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓこれから住むにあたり、何が必要で何を削れるかって土地で全く変わってきますねT^Tでも、車は確かにそちらであったら絶対に良いし、きっと買うだろうから少し早いかと思いますが検討するだけでもしてみます★ご丁寧にありがとうございます(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 11月5日
  • lalala

    lalala

    朝とか夜中子供が起きなくても起きちゃうんですよね😅
    車の維持費はガソリン、保険料、年1の自動車税、2年に1度車検、その他エンジンオイルなどの整備費用がかかり、使う頻度や状態でどの位かかるか変わるものもありますが、いずれか買うなら今検討するのも良いと思います♡こっちは駐車場なども安いですし(⑅´∀`)
    住むところもいい場所見つかるといいですね(^^)

    • 11月5日
  • sena

    sena

    私も同じです⤵︎あれからずっと寝付けずですよ…_| ̄|○
    車も維持するには大変なお金がかかりますねT^Tただ、駐車場が安いのが救いです★
    参考にしてみますね、本当にありがとうございましたーT^T

    • 11月5日
deleted user

こんばんは、けっこう前の質問ですが、東口側のかたがあまりいらっしゃらないみたいだったので……
東口側在住です。
駅から近いアパートにも住んでいましたしいまは駅から15分くらいの分譲マンションにすんでます。
柏郵便局のあたりです。
郵便局のあたりから10分ほど歩けばとんでもなく安いスーパーもあり、そのとなりにベビー用品の品揃えがとってもいいドラッグストアもあり、不便したことはないです。

ちなみに2DKのアパートに住んでいたころは家賃管理費こみで6万8千円(駅徒歩10分)
いまは月々の払いは管理費もろもろこみで9万くらいです(駅徒歩15分)
洋服などの消耗品以外の買い物はららぽーとやセブンパークなどに行ってます。

  • sena

    sena

    こんばんは★コメントありがとうございます‼︎まだ一度しか行けてない柏は西口のみで東口を全く見れていない状況なんです⤵︎なので、東口のドンキあたりの商店街や若者の多さに西口との大きなギャップを感じました‼︎絶対東口の街並みとか見ておいたほうがいいですよね‼︎というか、駅15分で9万ですか?!いずれ柏の土地に慣れて本当に自分に合う地域が見つかったら家がほしいので参考になりますT^Tちなみに、お車はお持ちですか?

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも東口はあのドンキ周辺だけで、ほんとドンキの通りから離れるとそこまで混んでることはないですよ!
    お祭りの日はどの道も通り抜けできないくらい混みますが(*_*)
    駅15分で9万円です!新築の分譲マンション買ったので、新築じゃなければもっと、安そうです(*^^*)
    車はなくて、もっぱら自転車行動してます!
    自転車でちょっと離れたとこまでいけば西松屋もありますし!

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに今の住まいは3LDKの庭付きです🙌

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのまわりは保育園の子がお散歩に来たりする大きめの公園もあったりして、けっこうのどかですよ(*^^*)
    車の騒音も全く無くて!
    おいおい車は買う予定ですけどね!
    いまは自転車で不便してなくて✨

    私もよくわかってないんです笑笑
    うちからだとセブンパークの方にある支援センターみたいなとこ行ってるんですが、0歳のスペースより大きい歩く子が遊ぶスペースのほうが広めでした!
    遠いんでたまにしか行ってないですが( ゚ε゚;)笑

    • 11月18日
  • sena

    sena

    公園って重要ですよね‼︎うちはまだ歩かないのですが歩くことを考えたら必須(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾とりあえず公園行けば何とかなる的な^^;
    車はあると楽ですが、自転車で行ける範囲なら困りはしませんよね★私も車欲しいですが…_| ̄|○

    支援センターぽっかぽかってところですかね?前に市役所のホームページで調べてたら勝手に地図に支援センターとか登録されたんですよ‼︎ハイテクーと思って♫確かに少し時間かかりますね、子どもは待ってくれない⤵︎でも、今ネットで調べたら児童センターと支援センターの違いが書いてありました!児童センターは18歳未満の子が集まれる場所なので平日の午後なんかは小学生とか集まるところ、支援センターは未就学児をメインに集まれる場所らしいです!

    • 11月18日