※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
家事・料理

旦那が子どもに果物やゼリー飲料を頻繁に与えていますが、頻度が高すぎるのではないかと心配しています。果物の方が良いと思っていますが、与える頻度についてどう思いますか。

旦那が朝ごはんに子ども用の果物やQoo等のゼリー飲料をあげています。
たまにならわかるのですが、割と頻度が高く
あまりあげてほしくありません、、、
だからといってすごく食にこだわってるという訳ではないですが
ゼリーをあげるなら果物がいいなとかそんな感じです

でもそんな頻度高く与えていいものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ゼリーあげるならまだヨーグルトの方が良いかなと思います👶
ゼリーをあげる理由はあるのですかね?朝ご飯食べてくれないとか...
あんまり糖分を摂りすぎるのは良くないですが、成長曲線外れてなければ虫歯にさえ気を付けておけば良いかなとも思います💭💭

  • マリ

    マリ

    ですよね、、、。多分 楽だからです。虫歯のこと伝えてみます。

    • 12月23日
りえ

朝にはヨーグルトか果物しか
あげません🤔🤔

ゼリーはおやつの認識にさせています🙆‍♀️

  • マリ

    マリ

    そうですよね。ゼリーをおやつという認識を共有してみます!

    • 12月23日
  • りえ

    りえ

    すぐにあげられる
    バナナやロールパンを
    用意しといてパパさんに
    これあげてね!っと言っておくといいかもですね🙆‍♀️❤️

    • 12月23日