
イヤイヤ期で悩んでいます。子供が泣き叫びや物を投げ、頭を打ち付ける行動が気になります。自分の対応にも不満があります。乗り越える方法が知りたいです。
イヤイヤ期、辛いです。
(半分愚痴です。。)
普段は可愛くて仕方がないのですが、イヤイヤスイッチが入ると泣き叫び、物を投げつけ、自分の後頭部を床に打ち付けて暴れ回ります。
これは普通なのでしょうか?
泣き叫ぶのはまだ我慢できるのですが、頭を床に打ち付けるのはどうにかして辞めさせる方法はないでしょうか?
更に、ママイヤイヤです。
息子は旦那のことは大好きです。
イヤイヤスイッチが入った時は本当可愛くなくてその場から逃げたくなります。
我慢できずに、うるさーい!と叫ぶこともあります。そんな自分も嫌です。
時が過ぎるのを待つしかないでしょうが、イヤイヤ期、私もイヤイヤすぎます。
世の中のママさん、これを乗り越えてるなんて凄すぎます。。。
- 48(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちもその頃から本格化して…
今もまだイヤイヤ全盛期ですよ🌀
スーパーでも、道路でも、ところ構わず寝そべりジタバタ…
周りの人からクスクス笑われます😢💦😅
私は上の子でも経験しているので、今はもう第三者的目線で冷静に、対応しちゃってます…笑
スイッチが入る理由があると思うので、まずそこを聞くようにはしています。
「まだ遊びたかったの?これが欲しかったの?あっちに行きたかったの?」などなど。。
それでもおさまらないときは、少し離れてしばらく様子を見たりしています。。
48
ありがとうございます。
うちもどこでも寝そべります😅
息子は言葉が遅く、二語分もまだなので、理由を聞いても説明できないです。
私も冷静に対応しようとはするのですが、なかなか難しくて…😭😭😭
ママリ
うちも言葉遅いです😵
説明はできないですが、
頑固で自己主張は強過ぎるくらいなので、首を振ったり指差しなどでガンガン主張してきます🌀
会話ができるようになってくると少しイヤイヤもおさまるだろうけど…
まだまだ先かなーと気長に構えています…😣
48
しかもjeamさんお子さん2人なんて…本当世の中のママさん達尊敬します😭
私なんて人生で1番大変な時な気分です。笑
私も気長に冷静に対応するように心がけてみたいと思います!