
コメント

いち
今までの施策は終わる予定でしたが、11月に閣議決定した内容にマイナポイントの件が入っており、おそらく継続するであろうと思われます。🙄
もしかしたら一度無くなって再度開始とかかもしれませんが😂
どちらにせよ、マイナンバーカードを作ってから貰える施策になっていて、作るのに1ヶ月くらいかかると思うので、作ってから詳細決まるのを追って待つでも良いような気がします。
いち
今までの施策は終わる予定でしたが、11月に閣議決定した内容にマイナポイントの件が入っており、おそらく継続するであろうと思われます。🙄
もしかしたら一度無くなって再度開始とかかもしれませんが😂
どちらにせよ、マイナンバーカードを作ってから貰える施策になっていて、作るのに1ヶ月くらいかかると思うので、作ってから詳細決まるのを追って待つでも良いような気がします。
「アプリ」に関する質問
15日から離乳食を始めるんですがなにか離乳食のアプリ?とかおすすめありますか?友人からはインスタとか見て参考にしてるって言っていましたがインスタでも十分ですかね?
海外製の排卵検査薬(easy@home)について アプリで写真を撮ったら陽性かどうか判断してくれるみたいなんですけど、これってまだ陰性ってことですか?😳 目視だと確認線と同じぐらいの濃さなんですが、アプリだと「低い」…
排卵が遅れていると思うとき、いつ検査薬しますか? 陽性だった場合、いつ病院に行きますか? 前回の生理が7月29日から アプリの排卵予測日は8月12日 アプリの生理予定日は8月26日ですが、 基礎体温やおりものの状態、…
その他の疑問人気の質問ランキング
いち
ちなみに、現行だと、
マイナポイントをもらうには、
マイナンバーカードを用意
↓
コンビニや、専用端末のある店や市役所、または非接触対応のスマホからマイナポイントのアプリで予約登録
(ポイント付与の種類を決定、変更不可)
↓
チャージまたは利用
↓
ポイント付与の種類によって、付与タイミングが違うが、付与される
の流れです。
cacao🐈
なるほど!
じゃぁつくっておいても良さそうですね❣️
なんか調べるほど謎で、、、
ありがとうございます😊