
コメント

momoko
一年生ですが、紙でやってます。低学年のうちは、紙で書く練習も必要だなと。
友達のタブレットも見せてもらいましたが、とても良さそうでした✨
そのうちタブレットに変えても良いなとは思っています😊

退会ユーザー
チャレンジタッチやってます🙆♀️
紙もやってましたが、うちの息子はタッチの方が断然楽しそうです😊
うちも市販ドリルは紙でしていて、タブレットはチャレンジで使い分けてます!
momoko
一年生ですが、紙でやってます。低学年のうちは、紙で書く練習も必要だなと。
友達のタブレットも見せてもらいましたが、とても良さそうでした✨
そのうちタブレットに変えても良いなとは思っています😊
退会ユーザー
チャレンジタッチやってます🙆♀️
紙もやってましたが、うちの息子はタッチの方が断然楽しそうです😊
うちも市販ドリルは紙でしていて、タブレットはチャレンジで使い分けてます!
「学習」に関する質問
もうすぐ1歳の子ですが、これくらいって普通ですか? 子どもがオモチャを2つ時分の近くに置いて遊んでいて、 音楽が鳴るタイプのオモチャで音楽を鳴らしながら 手元で別のオモチャで遊んでいました。 様子を見てると、 …
年少からチャレンジのハイブリットタイプや、スマイルゼミなどのタブレット学習を受講している方いますか? タブレットはうちにありますが、古いので、チャレンジ用のタブレットを購入して受講しようかなと考えています…
小、中学校の先生やってる方、またはやっていた方いますか? この春から不登校児童の別室教室の支援員に会計年度任用職員で採用されたのですが、 私は頭良くないし勉強とかも教えれません。 教員免許はなくても大丈夫だ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まい
ありがとうございます。知的好奇心の付録?はつかったりしますか?
momoko
すみません、知的好奇心の付録ってどれを指していますか??💦サイエンスっていう冊子でしょうか??👀
まい
多分それかもかです。タッチにはない付録があったのでどうかなぁ?と思いまして。
momoko
サイエンスは気に入って読んでますよ✨でも、チャレンジタッチでもタブレットで読めた気がします🤔
一年生は紙とタブレットが半々くらいとベネッセの人に言われたので、本人の好みだと思います✨