※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
子育て・グッズ

胃腸炎で吐いた後、すぐ水分をあげても大丈夫ですか。水以外でもいいですか。

子どもが胃腸炎になり何回も吐いています。
水分は吐いた後すぐにあげてもいいのでしょうか。
あげるのは水とかでいいんですかね。

コメント

ぶたッ子

吐いた後すぐではなく、30分くらいあけてから、スプーン一杯のお水からって言われました。

ゆき

ネットで調べたら出てきますが
吐いたあとすぐに飲み物飲ませるのは
だめなんだそうです🥲
1時間くらい時間空けた方がいいって
書いてた気がします🥺
私ならポカリとか電解質取れる
飲み物飲ませます!

ママリ

30分くらいあけてスプーンひとさじからって言われた事あります!

知らなくて口の中気持ち悪いかなと思って水分あげちゃった時は繰り返し吐いてました🥲💦

moon

あげ方は皆さん書いていますので割愛します。

水分は経口補水液がいいです。うちではORSをよく飲ませてます。

水やお茶は尿で排泄されやすく脱水になりやすいのであげないようにと医師に言われました。

もし経口補水液がなければ家で作れるやり方がネットで出てます。
りんごジュースを薄めたものもいいですよ。

ムーミン

胃腸炎辛いですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
子供さん大丈夫ですか?
ウチもつい最近まで胃腸炎になりその時小児科の先生に言われたのはとにかく脱水は避けた方がいいからOS-1をスプーン1杯1時間に1回あげてね!と言われました!それ以外は何もあげなくていいから!脱水を避けないと点滴になっちゃうからそれは子供さんも痛い思いはさせたくないからね……との事で少量ずつ飲ませてました(*´`)
早く落ち着かれるといいですね!

deleted user

吐いたあとは2時間何もあげちゃダメと言われました。
泣いても喚いてもママ頑張って!と。
そこで折れてあげてしまうとしんどいのは子どもです…

私は嘔吐が落ち着いて
2時間すぎたぐらいに
OS-1、ティースプーン1杯から飲ませました。

喉乾いて泣くし可哀想だけど
あげたらもっと可哀想。と
心を鬼にして頑張りました…

様子を見ながら30分置きに
ティースプーン1杯のOS-1を繰り返しあげて、もう吐かないかな。くらいから少しずつ少しずつ増やしました

ティースプーン1杯、ティースプーン1杯半、ティースプーン2杯…といった感じで…

そして胃腸炎は
下痢しなくなって嘔吐しなくなっても
1週間は様子を見て
お粥やクタクタに煮たうどん、薄めの味噌汁、雑炊、軟飯と言った感じで
少しずつ前の食事に戻した方がいいです。

体は元気になっても
胃腸はまだ弱ってるので
いきなり普通のご飯だと
また吐きます😭