※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめごりら(26)
子育て・グッズ

2歳の子供がわがままでイヤイヤ期かどうか相談。行動が他の子と違うので心配。


2歳ってこんなにわがままなんでしょうか😮‍💨
昨日法事で じっとしなさい。と伝えても

ニヤニヤして 降りたがり 最後の10分くらいは

座って私たちの真似して 手を合わせたりしてたんですが

降りては お部屋に行って下の子と遊んだり
また席に戻っては じーじ!ばーば!とちょっかい出したり😂

義実家に行くと わがままとイヤイヤが すっごい増えます😢

夜ご飯をみんなで食べに行ったんですが

食べ終わったら すぐお義父さん達の席に行き

遊んで!!!!と😢

じーじたちごはん食べてるからこっちにおいで!と何回行っても

嫌!!!っと泣きました😢

これはイヤイヤ期、、、?多動? 同い年の子を
全く見た事がないのでわかりません😔、、、

コメント

なのなの

幼児の集中力は年齢+1分程度と言われています。
多動の強い子は、そんな場所では5秒足りともじっとしていられず動き回ってるお子さんも多いので、話を聞く限り多動ではないかなぁと思います。

義実家ではワガママを聞いてもらえるor大人が沢山!皆私を構って!って状態になってるのかなぁと思いました!

たまの義実家でのそういう姿、別に悪いことじゃないと思いますが、嫁の立場としては義実家ではあまりそういう姿見せたくないと思っちゃいますよね…🤣

ひなの

全然普通の2歳児です!
じっとしない。でじっとする2歳児のほうが珍しいです😂

はじめてのママリ

わがままというかそんなもんでじっとなんかしてないです😂
10分じっとできてたらえらいですよ🥲

うちは10分くらいタイムラプス撮ったことありますが子どもだけめちゃくちゃ動き回ってました。

ご飯中ももぞもぞ動いて椅子から降りたりのぼったり落ち着きないです💦

うに

じっとできる2歳なんていないですよ~😉
法事だからはしゃがせるわけにもいかないので、大変でしたね💦

🐻‍❄️

うちもじっとできませんよー🥲支援センターとか行っても、絵本の読み聞かせの時間も全く座らないし聞いてないしで一人で走り回ってます🏃‍♀️💨
法事やジッとしてないといけない場に連れて行った事がないのでまだ分かりませんがおそらく、あちこち触ったり走り回る→私が阻止→ギャン泣き→外連れ出すの流れが目に見えます。。😅
2歳児ってこんなもんかと思ってました😅

スポンジ

2歳でも、3歳でも幼稚園行って学ぶまではそんな感じの子多いと思います😅