コメント
はじめてのママリ🔰
0歳児広場の時間帯は1歳以上は利用できないです😊
0歳児広場もそれ以外の時間帯も置いてあるおもちゃは変わらないです✨基本は1歳くらいの子が遊べるおもちゃで、それを0歳の子が背伸びして遊んでるような感覚でした🥰
はじめてのママリ🔰
0歳児広場の時間帯は1歳以上は利用できないです😊
0歳児広場もそれ以外の時間帯も置いてあるおもちゃは変わらないです✨基本は1歳くらいの子が遊べるおもちゃで、それを0歳の子が背伸びして遊んでるような感覚でした🥰
「0歳児」に関する質問
0歳児クラスでお土産を渡す予定なのですが、歩いてるのがうちの子だけです。 後はまだあとから入ってきた小さい子ばかり(6ヶ月〜1歳?)で普通のお菓子はまだやめてる親御さんもいると思うんですがそういう場合はどうしま…
1年6ヶ月通ってる英語教室が本当に最悪。 入った時から先生はマスクで口元わからなかったり明らかに他の子との態度が違う。 最初は初めての習い事だからこんなもんかって感じだったけど、新年度になり先生が変わってもマ…
夜分にすみません。 自分を大切に それが子を大切にすることに繋がる ってよく聞きますが、0歳児育児してて 自分のことなんて後回しですよね…。 どうすれば自分を大切に出来るのか分からなくて。 夜泣き対応の疲れで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あおりんご
詳しく教えていただきありがとうございます😊
やっぱりその時間帯は0歳のみなんですね🤔おもちゃの件もありがとうございます✨今度1歳OKな時間帯を予約して行ってみます🥰
はじめてのママリ🔰
1歳だと自由に動けるので楽しめますよね✨
もうスタスタ歩いて滑り台滑ったり、色々なおもちゃのところに行ってるの見ると楽しそうです🥰
あおりんご
そうなんです!歩けるようになったから狭いおうちにいるより児童館とか子育てサロンで遊ばせたいなーって思いました🥳