※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆらくらげ
家事・料理

床についた便臭の取り方について今朝、子どもが床にウンチを漏らしまし…

床についた便臭の取り方について
今朝、子どもが床にウンチを漏らしました
何度も拭き、エタノールや石けんでも軽く洗ったのですが便臭がとれません
現在賃貸で古い物件のため、いわゆるフローリングではなく、下地材にシール状の薄いザラザラとした木目調のフローリングシートを貼り付けたものです
鼻を近づけてみないとわからない程度ではありますが、ダイニングにされたもので気分的に気持ち悪いです
便臭があるということはまだ見えないウンチがあるということですよね…?
どうにか取れないでしょうか

コメント

のん

薄めた漂白剤を吹きかけて、数分放置したあとに濡れ雑巾で拭き取ってみてはいかがでしょうか??
除菌、殺菌の効果もありますし、匂いも気にならないほどになるような気がします(*´︶`*)

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    ありがとうございます
    漂白剤はキッチンハイターとかですか?

    • 10月20日
  • のん

    のん

    キッチンハイターで良いと思います!
    うちもノロで絨毯を汚してしまったことがあり、薄めたキッチンハイターで何度も拭きました(^_^;)

    • 10月20日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    ノロは怖いですね…
    今、家建ててるんですがおしっこウンチで汚されまくるんだろうなって悲しくなってます笑

    • 10月20日
  • のん

    のん

    おしっこ、うんちもそうですが、ラクガキや傷付きにも気を付けないといつの間にかやられてたりします…笑

    • 10月20日
m.

ハイターとかは蒸発してしまうので、薄めたハイターを霧吹きとかでシュッシュしたあとに新聞を被せておくと除菌になりますよー!保育園で働いていましたが、吐いてしまったり、うんちしちゃったりという時はそうやっていました ( ^ω^ )

でも床の色が抜けてしまったりすることがあるので、そこだけ気をつけてください!

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    ハイター薄めても効果あるんですか?
    たしかに児童館の職員もそうしていました
    新聞がないですがキッチンペーパーとかでもいいですよね?
    エタノールだけでは心もとないですね

    • 10月20日
  • m.

    m.


    原液だと濃いので、洗面器一杯の水にキャップ三分の一くらい薄めてやってました!キッチンペーパーでも大丈夫です♡

    • 10月20日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    そんな濃度で大丈夫なんですね!
    1/3濃度くらいでやりました笑部屋が塩素臭いです

    • 10月20日
  • m.

    m.


    床の色が抜けないかだけ気をつけてください!
    換気もよくしてくださいね離して

    • 10月20日
  • m.

    m.


    すいません💦
    離してって余計な文が!笑

    • 10月20日