
コメント

退会ユーザー
私は貯金苦手だし、ニーサとかもわからないので、学資保険と医療保険入ってます!

はじめてのママリ
学資はゆうちょがいいのはどたなの情報ですかね?
私は上二人はゆうちょですが、どんどん悪くなってきてて100%きってるので三番目はゆうちょ辞めましたー。
学資と医療保険別で入るならもっといい学資あるはずです!!
-
はじめてのママリ
検討してるのは4歳8ヶ月の息子さんの保険ですよね?1歳すぎてからの学資はもったいないので やめといた方がいいかもですm(__)m
三番目の子の保険屋さんに、入るなら1歳まで!といわれました💦- 12月15日
-
はる
SNSで何人かが書いてたのと職場の人も入ってると言ってました。
悪くなってきたというのは??
ネットで検索するしかないですかね?たくさんありますしどこがいいのか分からないです。- 12月15日

ゆちゃ
ゆうちょの学資がよかったのは昔の話です。
今は元本割れしてるのでおすすめではないですよ。
学資に入るのは4歳の子ですか?
今からだと入る意味は無いかと思うので、別の保険なりNISAなどで貯蓄する方がいいと思います。
-
はる
そうなんですね(・・;)
今からでは意味ないんですか^^;- 12月15日
-
ゆちゃ
上の方が言っている、悪くなっている、と言うのは
利率がどんどん下がっているので、100万払い込んでも90万程しか返ってこないと言うことです。
職場の人がおっしゃってるのは昔の情報です。
医療保険に関してはコープや県民共済でいいかと思います。- 12月15日
-
はる
そうなんですね(・・;)
学資保険は入らずに使ってしまわないよう別口座に貯めていくなどした方が良いですかね。
職場の人のお子さんはもう20過ぎてるらしいです。
県民共済でいいんですね!ありがとうございます!- 12月16日

まいごん
他の方が仰る通り、今から学資保険じゃ損のほうが大きいと思います。それならまだ自分で貯めてたほうが。
上の子の時何の知識もなく学資保険に入りましたが、元本割れなので後悔しています。
下の子はFPさんと相談して先月加入しました。
今日本にある学資保険はほぼ元本割れするものばかりなのでオススメしないということでした!
-
はる
そうなんですね。私も知識がなさ過ぎて(・・;)
FPさんって無料で話聞いてもらえるんですか?- 12月16日
-
まいごん
遅れてすみません!
はい、無料です🤗が、やっぱり何かしら営業はされます(笑)- 12月16日
-
はる
ですよね笑
- 12月16日

みい
上の子は主人名義のドル建て終身を学資代わりに加入し、あと県民共済こども型に加入させています。
下の子は同じドル建て終身保険は上の子の時より良くなかったので、フコク生命の学資保険に加入しました。ゆうちょは今は元本割れすると聞いていたので、元本割れしないもので、ランキング上位の会社に資料請求して決めました。ちなみにフコク生命は11年払いのものです。7歳までのこどもが加入できるはずです。
-
はる
県民共済なら入りやすそうです!
フコク生命調べてみます。
ありがとうございます。- 12月16日
はる
どこの保険にするかはどう決めましたか?
退会ユーザー
身内に第一生命の人がいるので、家に来てもらいました!