
主人が面倒で、働くことに対して不機嫌になります。子供の誕生月にもこだわりがあり、最近さらに疲れています。
主人がめっちゃ面倒臭い🥲
働いてもいいと言ってますが、主人の仕事よりワクワクする仕事や主人より稼ごうとすると不機嫌になります😑
また、子供は絶対4〜7月生まれがいいとか。。付き合う前から無理難題を言う人だと思っていたけど最近になってよりひどくなった。。疲れた。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

まるごろう
私の友人の旦那様がそのタイプです。
ずっと専業主婦だった友人が子供が小学校に上がったタイミングで働き出ようかなとなり...
オシャレ好きだからアパレルもいいかも!アクセも好きだし、ケーキ屋さんもいいな!みたいなことを言ったら
「仕事は楽しむものじゃなくて苦労してお金を貰うものだから楽しいとかやりがいとかくだらないこと言うな」と言われたと言っていて...
その子は裁縫がすごく上手で子供服などをMinneで出していて売り上げが月に50万超えた月があった時は「お前はいいね。好きなことやって遊んで金貰えて。」と言われたと落ち込んでいました。
きっと、その友人の旦那様は自分の方が稼いでて自分が上じゃないと機嫌悪くなるタイプなのかもしれません。
奥様が楽しんで稼いでキラキラしてたらいいと思うんですけどね😮💨
子供の生まれ月...そんな簡単にコントロールできないですよね😂うちの子は9、11、3月産まれなので全員アウトです(笑)
はじめてのママリ🔰
めんどくなさい主人をお持ちの方いらっしゃるんですね。お互い主人の付き合い頑張りましょって思ってます🥺
コントロール難しすぎてなんか私は動物じゃないかと思ってします😢