
コメント

はじめてのママリ🔰
省エネ重視でしたら気化式か超音波式かハイブリッド式だと思います。電気代も安く静かですが お手入れを怠ると雑菌を撒き散らす機械に変わります。加湿機能を重視するのでしたら電気代は多少かかりますがスチーム式がダントツです(お手入れも楽)。ただポットのように中が熱湯なので使用中に倒れたりすると危ないので お子さんが小さいうちは対策は必要かもしれません。私も喉が弱いので加湿器は色々使いましたが 象印マホービンがシンプル(アナログ?)で使い勝手がいいです。シューシューうるさいですけど そのうち慣れます。
ママり
スチーム式だと、布団湿気ったりかびだりしませんか??
多分使ってたのは超音波式です💦羽毛布団が湿気ってしまい毎日干さないといけない感じになり床もカビがでてきてしまい、寝室での使用をやめました。゚(゚´ω`゚)゚。
はじめてのママリ🔰
湿度が上がるとその分カビにも好条件になります。部屋の広さや乾燥に完璧に合う加湿器はなかなかありません。超音波式だと出てくるミストが冷たいので下に行くため床がびしゃびしゃになりやすいです。逆にスチーム式は蒸気なので上にしか行きません。どちらにしてもエアコンの風が当たる所に置いた方が部屋をまんべんなく加湿できます。
ママり
そういう事なんですね‼︎
とても学びになりました😳
これから2月の寒い時期に新生児を迎えるので…
暖房つけないと寝れないだろうし、でも咳喘息持ちで喉やられるしで今から悩んでまして💦
スチーム式で探して、エアコンの風があたるところにおく事を参考にさせていただきます✨
ありがとうございます☺︎