※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那とコロナにかかりながら子供を見ていた女性が、コロナウィルス対応支援金を税理士に断られて落ち込んでいます。申請書類は提出したくないけど諦めるしかない状況で、家族内のトラブルも避けたいと悩んでいます。

8月末に旦那とコロナにかかって子供見ながらうつさないように頑張ったのに
出ると思ってたコロナウィルス対応支援金?が税理士さんNGでまさか取得できないなんて
もやもや。
絶対出るやつなのにもう帳簿につけてるからとか
絶対できるやん😭😭
そんなん信じられん年越し前で申請書類出したくないだけに感じちゃうぶーぶー。
あーあなんでやねん。
でもうだうだいったところで状況は変わらないだろうしはぁ。諦めるしかないんだよなぁ。
これが赤の他人だったら異議申し立てもできるけど親族間でゴタゴタしたくないしなぁ。
泣き寝入り。

コメント

らら

税理士さんが親戚ですか?雇ってくれている会社が親戚ですか?

悪気ない感じで個人で申請できるって知り合いから聞きました!最初から自分でやればよかったですね💦労働局に自分で電話して聞いてみます😊って言ってください
きっと勝手に焦ってやってくれると思います
実際に会社が協力しない場合は労働局から連絡が入るはずなので

税理士は今回、コロナ関係の申請代理などで賃金を取ってはいけないと決められているのでめんどくさがってるんだと思います😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対そうですよね、
    会社が親の会社で税理士は赤の他人なんですが
    なんかよくわからないことを言っていて…帳簿つけちゃったとかもう変えられないとか…

    義理の親挟んで税理士と話さなきゃいけなくて、なんか言いづらくて😭😭

    • 12月14日
まる

私の働いてる会社も申請してくれないから相談窓口に電話したら自分で申請できるけど、私は転職して2ヶ月以内だったので対象外で諦めました…

もしかしたら自分で申請できるかもしれないので電話して相談するといいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡しようと思ったんですけど、会社にこういう制度使ってくださいって最初促されるみたいで出来ないって言われたことをとやかくいうと義理の両親の会社の手前バツが悪くて😭😭

    • 12月14日
  • まる

    まる

    会社に電話するかは相談で決めれましたよ!
    先に説明する時に会社で手続きを嫌がられたので電話したんですが…って言ったら大丈夫です!
    私の場合ですが、上の感じで言ったら、自分で申請するのを案内してくださったのですが、条件があるようでそれが対象外でもしこの助成金を利用するなら会社が申請するしか方法ないねぇ…窓口から会社に促すのはいつでも対応できるのでまた連絡くださいって感じでした!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっそうなんですね!ちょっと電話かけてみようと思います😌💕
    ご丁寧にありがとうございます😌

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

医療保険でますよー♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療保険は旦那のしか入ってなかったんですが、ちゃっかり県民共済にいただきました💕
    それでなんとかなってます😌😌

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

税理士さん次第だったのでただただ腹立ちます😑😑