※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C
お金・保険

年収550万一年の医療費約57万医療費控除をしていくらぐらい返ってきますか?

年収550万
一年の医療費約57万

医療費控除をしていくらぐらい
返ってきますか?

コメント

なつ

所得税率10%になりますね。
10万円差し引いての計算になりますので、
(57-10)×10%=4.7万円です。
所得税から4.7万円還付されます。

また、来年6月以降の住民税が毎月少しずつ安くなりますね。(こちらも合計4.7万円)

  • C

    C


    わぁ、結構返ってきますね🙄
    こりゃちゃんと申請した方が良さそうですね!

    ありがとうございました😇

    • 12月13日
  • なつ

    なつ

    ちょっと確定申告は面倒ですが、慣れたら簡単です☺️✨
    私の場合は去年1月末に確定申告→3週間くらいで所得税から還付されました。

    住民税の分については、来年の5月か6月に会社から受け取る「住民税決定通知書」という書類で確認できますよ🙆‍♀️✨

    • 12月13日
  • C

    C


    詳しくありがとうございます😊
    分かれば教えて頂きたいのですなが、旦那側で申請するつもりなんですが旦那の会社での年末調整が終わったら確定申告するって感じですよね?🤨
    既に年末調整してるのにそれに重ねて確定申告するってことですか?💦

    思ったより還付されるのは早いんですね☺️💸助かります笑

    • 12月13日
  • なつ

    なつ

    はじめてのママリ🔰
    そうです!年末調整はもう終わっているかと思いますが、重ねて確定申告で医療費控除の申請をします☺️✨

    私は、夫が住宅ローン控除で所得税が満額控除されているため、自分で確定申告していますよ🙆‍♀️✨

    マイナンバーカードがあれば、1月上旬に「国税庁 確定申告書作成コーナー」でネット申請もできます。
    ない場合や初めてで不安な場合は、2月中旬から3月中旬にお近くの税務署で確定申告の特設会場が作られると思うので、そこで説明してもらいながらできますよ☺️

    ・マイナンバーカード
    ・源泉徴収票
    ・医療費のわかる領収書
    ・助成金や保険金を受け取っていたらそれがわかる書類(医療費から助成金や保険金を差し引かなければならないため)

    が必要なので、準備して申請するといいと思います✨

    • 12月13日
  • C

    C


    とっっっっっても分かりやすくありがとうございます😭💓
    その時期になったら税務署で会場みたいのが開かれるんですね!
    初めての事なので分からない事だらけなので会場に行ったほうが良さそうですね💦

    とっっっっっても助かりました🥺
    本当にありがとうございました❣️

    • 12月13日