

ママリ
身の丈に合った、もしくはそれよりも下くらいの家で良くて💦

はじめてのママリ🔰
建物で2000万+諸経費は別でってことですかね??
ローコストであまり広くなくオプションも付けなかったらいけるかな・・・?とは思います!
年収は違いますが最近ビルダークラスの所で契約しましたが、建物本体が2200万程、外構200万、消費税や火災保険、諸経費、オプション、解体諸々いれて3600万いきましたよ🥲🥲
土地代ナシです( ˙_˙ )
-
ママリ
ビルダークラスってどのくらいですか?
えー!やっぱり外構や諸経費とかいろいろと更にかかってくるんですね…全て込みで3000万は厳しいですね…
ちなみに正社員共働きですか?ペアローンですか?- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ローコストと大手ハウスメーカーの中間です☺️
有名な所でいくとアイ工務店、クラシスホーム、一条工務店とかですかね😊
解体、外構、オプションの値段をひいても土地代ナシで3000万だったので外構もせずオプションも付けない、ローコストならいけるかな?と思います!
専業主婦で旦那だけでローン組んでます☺️- 12月10日
-
ママリ
一条とかなら高い方ですよね💦私はローコストか地元工務店で良いかなって思ってます💦外構はしたいのでそれも込みだと3000万は厳しいかもですね…
旦那さんの年収が良いんですね!羨ましいです!✨- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
知り合いがローコストで建てていて土地代も800万ぐらいで外構なし、オプション無しで3000万ぐらいでしたよ☺️
カップボードもニトリで調達したり、キッチンも食洗機とか何もつけず標準でしたら収まったと言っていました!
地元工務店だと工務店によっては建築中に倒産して途中までしか終わってない&お金の保証も無かったみたいで困った人がいたので長く続けてる地元でも有名な所が良いと思います☺️
750万とかなのでママリの方たちに比べたら全然です😅
1000万超え多いですよね😂😂ママリの人😂😂- 12月10日
-
ママリ
ローコストといってもハウスメーカーですよね?やっぱりハウスメーカーだと広告費とか人件費とかで高く取られるのかなーって思ってます💦
地元工務店だと小さいところとかはちょっと不安ですね💦有名なところ探してみます!
そのくらいでも充分ですよ!ママリはお金持ち多いですよね💦うちは都会にいた時は700万近くありましたが田舎に引っ越してきたら400万台です…同じ仕事なのに😞- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーではないと思いますよ~!!
私は会社の名前もはじめて聞きました👂
広告費、人件費よりはローコストは使ってるものが違ったり断熱材や基礎、耐震に関しての構造が違うので安いんだと思います😊
後は保証の差ですね!
ママリは多いですね😂😂
そんなに変わるんですか!?
恐ろしいですね🥲🥲- 12月10日
-
ママリ
そうなんですね!
やはり材料とかも違うから安くなってるんですね💦そこら辺はちゃんと考えないとですね!
本当恐ろしいです💦
やっぱり都会にいてマンション買った方が良かったかなーと思ってます💦- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよ(*^^*)
後は普通のメーカーなら標準でついてる物がオプションだったり、水周りのグレードが1番下だったり人件費、広告費だけではないですよ😊
大手ハウスメーカーは芸能人を採用してるので掛かってると思いますけどね💦
転勤か何かだったんですか??- 12月10日
-
ママリ
そうなんですね!標準内容も違うのですね!勉強になります!標準でどこまでやってもらえるかって大事ですよね!
転勤ではないです💦夫婦ともに同県出身だったので子育ての事とかも考えて帰ってきました💦親に頼れるって事を1番に考えて帰ってきちゃったのでもう少しいろいろ考えれば良かったかなって思いますね😞結局帰ってきてもそこまで親には頼れないって事がわかったので…- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
大事ですよ😊♥
私がお願いしたところは標準仕様が結構いいところだったので、かなりオプション付けてもびっくりするぐらい上がらなかったです😊
親にはなかなか頼れないですよね・・・💦
向こうにも生活あるし😞😞- 12月10日

みーこ
旦那の年収がそのくらいで、旦那だけの名義でローン組みましたよ😊
土地950万、建物と外構2100万で、
3000万でローン組みました💧
-
ママリ
そうなんですね!参考になります!
ちなみにどこで建てましたか?私もそのくらいが理想で!- 12月10日
-
みーこ
地元の工務店さんです🏠
地盤改良なし、外構はサービスでしたが✨- 12月10日
-
ママリ
そうなんですね!
地元工務店も沢山ありわからないのですがどのように探されて決めましたか?外構サービス良いですね!どのようにしたらサービスしてもらえるのですか?💦- 12月10日
-
みーこ
完成見学会にたくさんいきました🏠
私の地域では、JAさんやろうきんさんがやってる、住まいのスタンプラリーみたいなイベントがよくあり、そのときにたくさんの家まわりました。
実際に住む方が建てた家なので、現実的でとても参考になりました😊
外構は何も考えてなく、旦那がホームセンターとかで色々買ってやろうと張り切ってたのですが、前の家で使った砂利とコンクリあまったから、それでいいならやっちゃうよ!って感じで予定外にタダでやってもらいました。
他にも色々サービスはしてもらってます❤️笑- 12月10日
-
ママリ
そうなんですね!やはり有名なところにしましたか?あとは値段とかいろいろ出してもらってから決めたのですか?
サービス良いですね!
サービスしてくれるところってどんなところなんだろ…😞- 12月10日
-
みーこ
有名なのかなぁ?CMや展示場などはやってないとこです。
もう家見て一目惚れ、棟梁さんと話して即決しました❣️
棟梁さんに総予算伝えて、予算管理も全てお任せしました。
本当によい人だし、大工さんの技術がすごくて決めたとこなので、
技術でなんとかなることはかなりサービスです。
木材もたくさん持ってたので、予算内ではわりに合わないくらい、無垢材や、木の棚とかかなり使ってくれました🏠色々あり、着工まででも4年、今だと5、6年の付き合いになり、めっちゃ仲良くなったので、そこもあると思います笑
この価格ではもう、同じクオリティの家できないからなぁって最後に言われました😅- 12月10日
-
ママリ
そうなんですね!
私もいろいろみて決めたいと思います✨
でも理想通りの予算で建ててる方がいて少しホッとしました。私もそのくらいの予算で建てれるところ探します!- 12月10日

KK
旦那の年収400万届かないくらいですが建てました。
土地1200万 (30坪くらい)
建物1480万(延床28坪)
ローコスト住宅です。
もっとお金掛けれるなら、断熱材とサッシに拘りたかったです🤣
夏は暑くて冬は寒いです!笑
-
ママリ
そうなんですね!
ローコスト住宅だと断熱材とかサッシがあまり良いものじゃないのですか?💦それか選べるのですか?- 12月10日
-
KK
選べる事は選べると思いますが、金額がドカンと上がるので、ローコスト住宅では無くなります…笑
営業さんに相談しましたが、サッシだけ変えても断熱性能そこまで変わらない、変えるなら断熱材とサッシをセットで、との事でした😅- 12月10日

はじめてのママリ🔰
旦那だけだと400万以下です!
建売の2800万です!
-
ママリ
建売は希望の間取りがあったのですか?ハウスメーカーのですか?
- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦の希望(家の広さや駐車場の広さなど)を考えると注文だと余裕で4000万超えになるので早々から建売しか無理な状況で、めちゃくちゃ家を見に行きました!条件揃ってていい家だったのでので買いましたよ🌟
ローコストの家ですが😭!金銭的余裕は心の余裕!と言い聞かせてます😭笑- 12月10日
-
ママリ
そうなのですね!
私も家にはあまりお金かけたくなくて💦将来カツカツになるの嫌だし、本当金銭的余裕は心の余裕ですよね!
住んでみてどうですか?- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ローコストなので冬は寒いです😭
夏は涼しいと感じます!
あとアルミサッシなので結露が…とは思いますがそのくらいです!
その他は🙆♀️です🌟
金銭的余裕あるので年に2-3回は旅行にもいけます!- 12月10日
-
ママリ
冬は寒いんですね…断熱材は入ってないのですか?💦暖房機器は何を使ってるんですか?
アルミサッシなんですね💦確かに樹脂サッシの方がいいって言いますもんね💦
金銭的余裕は本当大事です!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
断熱材入ってますが大したやつじゃないです、笑
いっちばんやっすいやつです確か!
エアコンの暖房のみです🌟- 12月10日
コメント