
新築の子供部屋の窓の大きさについて悩んでいます。腰窓にすると家具配置がしやすいですが、大きな窓ならベランダへのアクセスが良くなります。皆さんはどちらを選びますか。
ご意見、聞かせていただきたいです!!
新築、間取りは大体決まりまして
窓の大きさなのですが、
南側に1室子供部屋として作ります。
ベランダも繋がっています。
ただ、いずれ子供が部屋を持った時にベランダへ出るにはそこは通らないようにする予定です。
その際、そこの窓の大きさですがでかい窓にするか、腰窓にするか悩んでいます。
腰窓にしたら家具などの配置がしやすいとメリットがあります。(部屋が4.5畳なのでベッドを置くスペースが限られます)
ただ、いずれ子供が巣立った時にベランダへ行くにはそこの窓がでかいやつであれば、干すところが近いので最高です。
皆さんならどちらにしますか?
分かりづらいかもしれないですが、よろしくお願いします💦
- ママ

はじめてのママリ🔰
最高な方にします😊
子供が小さいうちは何かで対策して危なくないようにしてたら良いと思います

はじめてのママリ🔰
私なら腰高にしますね。
南側に寝室あって、掃き出し窓にしてるんですが、冬は寒いです😭笑
防犯的な意味でも子供部屋は腰高にしてます!

ママリ
私なら腰高にします。子どもが巣立つ頃にはベランダまで濡れた洗濯物を持っていくのが面倒になっているかもしれません。

ママ
ありがとうございます😊💓
参考にさせていただきます!!
コメント