※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
omochichan
子育て・グッズ

子どもにイライラすると感情を抑えるのが大変。次にどうしたらいいかわからず疲れる。ブチギレたくない。どうしたらいいですか?

子どもにブチギレそうな時、必死に感情を殺して抑えるけど、その次にどうして良いか分かりません。感情を押し殺したままにするのってものすごく疲れる。ブチギレてしまうのも避けたいし。どうしたら良いのか、誰か教えてください

コメント

レンコンバター

大変な時期ですよね🥲

とりあえず、別室とかでクッションにあーー!!!と叫ぶのはどうですか!?

  • omochichan

    omochichan

    はじめてのママリ🔰さん

    • 12月8日
  • omochichan

    omochichan

    ありがとうございます😢叫ぶの、いいですね。発散できそうです!

    • 12月8日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    一時保育とかも検討してくださいね!
    ママさん本当お疲れ様です💕

    • 12月8日
ママリ

すごいですね!!
私は結局ブチギレてしまうことが多いです😅
イライラした時、私はスマホで現実逃避してます😃
漫画読んだりニュース見たり…。
少し頭を現実から話すと落ち着きます。

  • omochichan

    omochichan

    ありがとうございます。でも全然すごくないです😣昨日も結局抑えきれませんでした。。でも、ぶつけたところでそれもまたしんどいんですよね💧だからなんとかしたくて💦現実逃避、いいですね!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

この前ブチギレそうになって、ダメだダメだ叩いちゃいけないキレるな…って自分に言い聞かせてたら
無意識に泣きながら訴えかけていました😓
上の方と同様、スマホで現実逃避してます。
し過ぎてスマホ中毒になりそうです😭😭

  • omochichan

    omochichan

    本当つらいですよね。頭ではダメだって思っても、心が追いつかなくて。怒りっていう感情が存在しなければいいのにとどれほど思ったことか…。
    スマホで現実逃避、私もやってみます!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません、分かります~😭
    私も泣きながら、もうやめてよ!とか言ってます😭

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    台詞まで一緒です(笑)(笑)
    その台詞と声音だけ切り取ったらドラマの中の女優ですけど、実際はトイレ座ってイタズラしてる子供と頭ボサボサのおばさんの画です😇

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒っちゃいけないと冷静を装ってるといつの間にかキャパオーバーしますよね😇
    怒鳴り声で虐待通報されたとかよく聞くけど私の泣いて訴える声でDV心配されそうだなって思います笑

    ほんと子供から叩かれたり怒られたりばっかりで、DVかよって思うときあります😭

    • 12月14日