
コメント

真鞠
階段はそんな広くないと思うので、60W相当あれば大丈夫だと思いますが、吹き抜けになってて高い位置に付くとかなら明るめ100Wでも良いかもしれないです😃
普通球の意味はちょっと謎です😂電球別売と書いてありますし🤔?

ママリ
使用電球がE26口径の60wの普通の形状の電球を使う想定で作られている照明器具ということかと思います。白熱球でもLEDでも構いませんが別売りなので自分で電球を用意する必要があります。
-
ママリ
もし60wの電球で暗かったら、100w相当のLED電球に変えれば明るくできます。階段なら60wで十分かもしれません。
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
でしたらLED購入しても大丈夫という事なんですね🥺
LEDで選んだとして、電球の色も電球色でも昼白色でも大丈夫なんでしょうか?- 12月7日
-
ママリ
色はどちらでも好みでいいと思います😊
- 12月7日

ママリ
普通球って、おそらく形状のことを言ってるんだと思いますよ😌
一般電球タイプのことだと思うので、記載の口金とワット数を参考に電球を準備すれば良いですよ😊
他にも小型電球タイプやボール電球、シャンデリア電球、レフ電球、、、などがあります🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
吹き抜けでないので明るさはいいかもしれません^ ^
普通球なぞですよね💦
おなじ60WでもLEDと白熱灯だと確かまた明るさ変わったりとかあったんでしたっけ??
真鞠
なら、よほど明るいの好きとかじゃなければ60Wで良さそうですね😆
「普通」って何よって感じですね🤣60W相当なら、LEDと白熱灯でも基本的に明るさは変わらないはずですが、電球の明るさ範囲(拡散とか集光とか)をちゃんと見て、拡散タイプにしないと全体が明るくならないので要注意です😄
あとは、同じワット数でも電球色(黄色っぽい光)より昼白色(白っぽい光)の方が明るく感じます😄