
日立の電子レンジの電源が時々落ちる問題について、修理の際の費用が不明で困っています。保証があるのに有料になる可能性が高いのか、また過去の故障が影響しているか知りたいです。修理以外で改善策があれば教えてください。
日立の電子レンジをエディオンで4年半前に購入しました。
あたため途中に、たまに電源が落ちたり落ちそうになることがあるのですが、修理依頼の所に電話すると「補償で直せるか有料になるかは、行って見てみないとわからない。有料なら、もし修理しないとしても出張料がかかる」と告げられました。
判断基準がわからないのですが、有料になる事の方が多いのでしょうか?(それだったら保証期間長いからとエデイオンで購入する必要がなかったな〜と思ってしまいます)
一度玉子を爆発させてしまった事はあります。それが原因の可能性が高いでしょうか?(その前から稀に電源が落ちる事はありました)
プロに実際見てもらわないとわからないのは承知ですが、もし○○をすれば治るかも…というような情報があればお願いします🥺
- まいちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ
エディオンだったら5年くらいは補償あると思ったんですが…
電話されたのはメーカーさんですか?
もしそうだったらエディオンの修理受け付けに聞かれた方がいいかなと思います
あとは会員のクレジット持っているかいないかでも補償期間決まっているのでそういうのも関係してると思います!
うちは掃除機が似たような症状で、4年で3回は修理してもらってますが一度もお金かかったことないですよ☺️

ブラウン
すみません、エディオンで買ってないのでわかりませんが、うちも日立の電子レンジ買ってから1年1ヶ月で壊れました😭もう2度と日立で買わないと決めました😤
うちは保証入ってなかったので、メーカー保証切れてすぐじゃ~んってショックでした😣
でも1回は直そうと思って直しに来てもらいました🙁基盤まで交換しました。
結果、メーカー保証きれてすぐだったので無料で直してくれました😅
日立は壊れやすいのかなぁって思ってます!!
まいちゃん
コメントありがとうございます✨
エディオンの修理受付に連絡しました😣
エディオンのクレジットカード持っててレンジなら5年間は補償あると言われましたが、補償のきくものときかないものがあってその判断は行ってみないとわからないと言われました💦
受付の人の言い方が少し上からだったので、「補償あるからクレジットカード作った方が良い」と謳っておきながら実は修理は有料のものばかりで、修理しない決断しても出張料だけとられる事が多いのかなと不安だったんですが…
そいうわけでもないですかね🥺