
コメント

ラベンダー
息子さん、まだ3ヶ月なんですよね?3ヶ月ってママの疲れも出てきて日中一緒に寝てしまうことって仕方ないと思いますよ。旦那さん、育児には強力的ですか?

3児のmama
3ヶ月なら夜中、寝不足ですよねー。
授乳もあるし、
だったら昼間、寝ていてもいいと思います。
私も寝てましたよ。
夜中、何回も起きるの辛いですよね。
それ変わりにやってから言いなさいよ‼って感じです。
-
まぁち☺︎
今日に限って息子は6時まで爆睡してくれて、朝も旦那がちょっと面倒見てくれていたのでゆっくり出来たのですが…日中眠たくて眠たくて|ω・`)
夜中の授乳も1回と落ち着いてきたので、そろそろ家のこともちゃんとして欲しいって気持ちがあるのかなと。
新生児の時は授乳に専念して、家のことはいいからって言ってくれていたのですが…- 10月17日
-
3児のmama
3人居ますが、2人が学校行ったら昼寝は一緒にしますよ。
まだ夜中起きるし寝れる時に寝ないと自分がガタくるので- 10月18日

ぴよmama
3ヶ月なんて体のガタがで始めて節々が痛く旦那に弁当弁当弁当っていい続けてた気が…(´・ω・`)
怒られる意味がわからーん。
人の世話ほど大変なことはない。
-
まぁち☺︎
ガタが出はじめる頃なんですかね😩💦
息子の授乳回数も減って、1人遊びも出来るようになったので…そろそろちゃんとしたら⁇と言われているよーな気がして_(:3 」∠)_
あと、旦那がちょっと甘えてきても
「触るなー‼︎」って感じなんで、それも怒る一つの要因なのかなと|ω・`)- 10月17日
-
ぴよmama
まだ3ヶ月でちゃんとしたらって😂
ずいぶん酷なこといいますね、二人目ならまだしも一人目でてんやわんやなのに…(´・ω・`)
夜中も無意識に起きて様子見ちゃうのでうちは2ヶ月から夜中起きないですが私は寝不足です(笑)
娘もそんなです未だに♥
ママっこ最高!でも負担も倍増!w
旦那も産後クライシスかなww- 10月17日
-
まぁち☺︎
夜中、確かに無意識に起きてしまいます‼︎
眠りがあさいからずーっと眠たいんですかね_(:3 」∠)_
うちの息子もママっこです♡
旦那さんのことは放っておきます♡笑- 10月17日

みー
産後3カ月なんてまだ身体が本調子じゃないし、一日中子供といて、かわいいけど、気疲れして、自分の身なりなんて気にする余裕もなく、只々疲れてた記憶があります。旦那さんもう少し奥さんの事分かって欲しいo(TヘTo) クゥ子供を一日見てる事が、どれだけ大変か。母性むき出しにして、我が子を守らなきゃと思いながら育児と家事をこなす事がどれだけ大変か。
私もその頃なんてクタクタで一日寝てました!!全く悪い事じゃないですから! 怒られる筋合いはない!
-
まぁち☺︎
確かに、自分の事は歯磨いて、食事するのが精一杯です💦1人遊びは覚えましたが、そばから離れるとすぐぐずるので…
子どもが可愛くてしかたなくて、育児疲れなんてない‼︎って思ってても、今までと全く違う生活リズムに体はバテバテなんですかね。
旦那さんに今日言われた事はあまり気にしないでおきます|ω・`)- 10月17日

mamamamama
そんな自分のペースで過ごせないんだから
寝不足にもなるし、疲れのピークが来てもおかしくないですよー!
なのに旦那さんひどい😵
まぁ男にはわからないですからね(´・ω・`)
私そろそろ2ヶ月ですが
昼までゴロゴロしてるし、基本夕方までゴロゴロしてます(笑)
ぶっ通しで何時間も寝れないから寝不足になるし
家事もできないし、体もしんどいですよね(´・ω・`)!!
1日旦那さんに預けたらどぉですか??
私1回、三時間くらい預けてリフレッシュしに行った日がありますが
そのおかげで
育児って大変やね。仕事のがましやん!いつもありがとうって言ってくれましたよ!!
経験しないとわからないと思います(´・ω・`)
出産って命がけの大仕事終えてたったのまだ三ヶ月ですよ!
ぐーたらして何が悪い!(笑)
-
まぁち☺︎
確かに、自分のペースで物事が全く進まなくて疲れが知らず知らずのうちにたまってしまっているのかもしれません😩💦
旦那に何度か預けたことはあるし、預けて泣いて泣いてどーしようもなくて大変な思いもしたことがあるはずなんですが…
仕事で何かやなことがあったのか、今日は怒られちゃいました_(:3 」∠)_- 10月17日
-
mamamamama
私泣き止まないとかよりも
それで最初ストレスたまってました(´・ω・`)
ストレスとまではいかんけど、しんどい...
それで旦那に八つ当たりして...(笑)
なんでわかってくれないんですかね(´・ω・`)
1日とかじゃなくて、毎日24時間休みなくなのに。。
それなら仕方ないですがそれでも言われたくなかったですね😅
私同じこと言われたらキレて実家帰ります。笑
徒歩1分圏内に旦那の実家と祖父母の家があるから
1日中子供にも旦那の家族がいつくるかって気張ってます😩- 10月18日
まぁち☺︎
育児には協力的と言えばそうなんですが、息子がママ以外ダメ‼︎って感じなんですよね_(:3 」∠)_
最近は夜中の授乳も1回で落ち着いてきてはいるんですが、日中眠たくて眠たくて…
ラベンダー
私なんて今でも眠いですよw
いくら夜中の授乳が一回で落ち着いたとはいえ、蓄積された疲れもありますしね、眠くて仕方ないですよ。
男の人って産後や育児の大変さがわからないので日中何してんの?って思うんでしょうね、うちもそれに近いこと言われたことあります。じゃあ変わってみろと何回も思いましたよ。今でこそ息子も旦那さんと遊んだりするようになったし大変さがわかったようで手伝ってくれるようになりましたが。
お昼寝じゃなくても夕方は愚図ったり機嫌が悪くなるのでこれからもっと夕飯の支度が遅れること多くなると思いますよ。
旦那さん、もっと優しい言葉かけてほしいですね。
まぁち☺︎
そうなんです‼︎
最近、夕方ぐずるようになっちゃって…
なのでお風呂も早い時間に私がいれてます😩
今、旦那はお風呂にも入らず、爆睡してます…
私だって自分が寝たい時に寝たいやい‼︎って思ったり…
今日のことはそんなに気にしないでおきます\( ⍢ )/
ラベンダー
そうですよ、こっちは寝たいときに寝れないのにね。男は勝手ですよ。
首が座ってからは愚図ったりしたらおんぶしながらご飯作ったりしてましたよー。思うようにいかないから大変ですよね。
今日のことは気にせず、疲れたときは休んでお昼寝もして無理せずに家事しましょう!