※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごアイス🍧
子育て・グッズ

6歳の息子にMinecraftをプレゼントしたいが、種類と難易度が気になる。どちらが適しているか教えてください。

クリスマスプレゼントの事で質問です。
6歳の息子がMinecraftが欲しいらしいんですけどなんか2つ種類があるらしくその違いと…後6歳の子でも出来るんでしょうか❓なんか難しいんじゃないかなぁ?って思ってて…知ってる方居たら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のマインクラフトがいいと思いますよ✨
ダンジョンズは、マインクラフトのキャラが出てくるけどシステムは戦闘ゲームなので全く別物です!
マインクラフトは自分で素材を集めて武器を作ったり家や畑を作ったり時にはモンスターと戦ったりというようなゲームで、だいたいみんながやってるのはこっちのマインクラフトです✨
幼稚園や保育園通うくらいの子でもできるので大丈夫ですよー!✨

モンスターが出てこないモードにもできるので、戦ってやられるのが嫌、家造りに集中したい、とかならそういうモードでのんびりやるのもいいと思います😊

  • いちごアイス🍧

    いちごアイス🍧


    丁寧に説明して頂きありがとうございます😊
    ダンジョンズってのがちょっと難しそうなんですね😅普通のを買ってあげようかなぁ😊YouTubeで他の人がやってるのを見てずっとほしいっと言ってたんですがまだ年長さんな事もあり言葉が読めないのでどうなのかなぁ〜って思ってました。

    • 11月29日
✩sea✩

普通のマイクラ持ってます!
5歳の一番下の子でも、1人で立派な家を建ててました(*^^*)
ひたすら1人で家を崩して建てて、動物も増やして、とやってます!
うちはYouTubeとかも自由に見せているので、YouTubeでマイクラ実況している人のを見て、自分なりに「こうやるのかー」とやっているみたいです( ・ᴗ・ )

deleted user

長男も次男もマイクラ大好きです😂
画像の物がうちが持ってるものです😊
これが普通のマイクラになります🤗

最初は難しいかもしれませんが、4歳の次男も見よう見まねでできてるので6歳なら難なくできると思います😊
敵が攻撃してくる+材料も自分で調達するサバイバルモードと敵が攻撃してこない+材料も最初からあるクリエイティブモードがあるので、お子さんの好きな方で遊べます😁
長男は既に大人顔負けの建物も作っているので私はマイクラオススメです😁❤️