
生後2ヶ月の娘がいて、旦那が育児で手伝ってくれずイライラしています。旦那への期待と実際の行動にギャップを感じています。旦那にどこまで手伝ってもらえるか、アドバイスを求めています。
生後2ヶ月の娘がいます✧˖°
抱っこしていないといけない時が多く何も出来ないことが多いです。1ヶ月経って家に帰りましたが、旦那が思っていた以上になにもしてくれず…イライラ寝不足でおかしくなりそうになり、実家に居させてもらってます。
旦那も一緒にきてます。気を使うのは分かりますが、休みの日は家に帰ったり出かけて逃げて育児も手伝ってくれません。そろそろ帰ろうと思っていますが、これでは全部しないといけないので今から嫌になっています。
みなさん、どこまで旦那さん手伝ってくれますか?
うまくしてもらう方法などあれば知りたいです。
アドバイスお願いします。
- ひまわり☆♫ (8歳)
コメント

ちゆちゆ
私の主人は子どもの事だけ手伝ってくれます。お風呂に入れてくれたり、抱っこしてくれたり(^^)家の事は全部私がしてます!

遼くん令くんかーか
私も1ヶ月は実家にいてその後旦那の元へ帰りました。女性は10ヶ月お腹に赤ちゃんがいて母性は備わってくると思いますが、男性はなかなか…とよく聞いていたので、産む前に手紙で『なにしたらええかわからんと思うから、とりあえず言ったことはしてください』とお願いしていました(笑)なので、今でもお願いするとおむつやお風呂は嫌な顔せずしてくれます。少しずつ慣れてきたようで、最近はなにも言わなくてもオムツも替えてくれ、あやしもするようになってきました。
期待しすぎると腹立つので、期待はしません!!できたことに対して、褒める!
そのほうがお互いが楽な気がします。
子どもの前ではお父さんいていいねーとニコニコいます。大きい子どもと思って接してます(笑)
どうしてももうむり!となったときは、実家に帰ってリセットしてます!!ほかの人にも甘えてます!
-
ひまわり☆♫
お風呂、オムツ変え、私がお風呂の時は抱っこしてくれます。
お父さんを褒めることですね(笑)
ただ、旦那が抱っこすると泣くことが多くて難しいところです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 10月18日
-
遼くん令くんかーか
グットアンサーありがとうございます!
お父さんが帰ってきた時笑顔でいますか?
お母さんが笑顔で話をしたりするのを、赤ちゃんはしっかりみているらしいです。旦那が帰ってきた時私が嬉しそうに子どもと玄関に行くのですが、みてるのかなーと。
そりゃ腹の立つこともあり、話もしない日もありますが…そんな日は夜なかなか寝てくれないです(´-ω-`)
まだなんとなくしか言葉のわからない赤ちゃんですが、お父さん子にしたくて頑張って今お父さんべた褒め中です(笑)
大きくなった時どんなに愛情注いでもきっと母の言うことはなかなか聞いてくれないと思うので、お父さんの言うことを聞いてくれる子に育てたくて(笑)- 10月18日
-
ひまわり☆♫
お父さん帰って来るの遅く、だいたい授乳中なので、素っ気なくおかえりって言ってますね…
娘がお風呂好きなので入れてもらえる時は、入れてくれるってーって嬉しそうには言ってます!笑 そういうの子供って敏感なんですよね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )母親にも仲良くやりよって言われました( ˘•ω•˘ ).。oஇ
母親も我慢したりして、私たちを大きくしてたんだなと初めて知りました💦
見習って頑張ります!- 10月18日

しましまキティ
1人目のときは、お風呂やオムツ替え、着替えなど手伝ってくれてました。
2人目は、わたしがどうしてもしたいこと(主に家事)がある短時間に抱っこするくらいです。
かわりに長女(8歳)がかなりの戦力です。
-
ひまわり☆♫
長女、いいですねー♡
私も今の子が娘なので下の子の時は戦力出会って欲しいです(笑)- 10月18日

みイ
家事、育児共に一緒にやってくれます(^ ^)
私が家事をしているときは、子供を抱っこしたりオムツ変えたりしてくれますし逆に私が子供を見てるときは料理してくれたり洗い物をしてくれます。
主人が仕事から帰宅したらパパ帰ってきて嬉しいね〜とか、抱っこしてたらパパに抱っこしてもらっていいね〜ご機嫌だね〜などとりあえず褒めまくります!(笑)
ご飯作ってくれれば感謝の言葉を忘れず言ったりマイナスなことは言わずプラスの言葉を沢山かけて一緒に育児してます(^ ^)
助産師さんに言われたのですが、手伝ってくれるって言葉にカチンとくる旦那さんって結構いるみたいで2人で一緒に育児をするとゆう気持ちが大切だと言われて確かに、と納得しました😊
ママだけでなく2人の子供ですからね!
-
ひまわり☆♫
みなさん、偉いですねー✧˖°
お父さん、そろそろ帰って来るよーとか帰ってきたらお風呂だねーは、言いますがお父さんにお風呂入れてもらえるの嬉しいねとか言わないので…気をつけます( ˘•ω•˘ ).。oஇ- 10月18日

kyo
わかります!わかります!
私もそれが嫌でつい最近まで実家に2ヶ月もお世話になってました(^_^;)
うちは夜間授乳で私がヘロヘロなので、だいたいに6時授乳で起こされて、朝ご飯兼出勤準備が終わってから8時の出社までは面倒見させます。そこで私の朝ご飯兼仮眠です。
休日は更に、おっぱいと食事以外午前中は寝させてもらいます。
昼間マタニティ時代のような掃除はせず、洗濯と食事のみなんとかやり、あとは体力温存で寝ます。
掃除は休日旦那にやらせるか、面倒みさせて私がします。
子供のお風呂は平日旦那の帰宅が9時半なので私が入れますが、土日は旦那にやらせます。
掃除も洗濯も旦那にお願いすると、なぜか全然綺麗になってなくて、でも、旦那は得意げで、文句言いたくなりますが…グッと堪えてお礼言ってます(^_^;)
オムツも、そんな教え方してないよと言いたくなるあて方してますが、ありがとう~ちょっと上手になったね!でも、ここもっとお願い~と、もう、何でもおだてながらやらせてます。
-
ひまわり☆♫
旦那さんが見ても泣いたりしないですか?
私のところは、愚図ることが多いので見てもらってるうちに寝ようと思っても愚図るので結局寝れないことがほとんどです。
実家にいるので、今は母親に頼りっぱなしです(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)- 10月18日

ひまりす
たまに抱っこ数分程度です。
あとはゲームしてます。
料理が育児でまったくできないので
コンビニかってきてもらってます。
育児なにもしてくれないなら
他のことで旦那にしてもらえたらいいですね。
いとこの旦那はお風呂も料理もオムツがえも全部するんだってと親からメールが昨日きました。
その情報を聞いたところで私に特はないしめっちゃイライラしました。
旦那って思った以上になにもしないですよね(T0T)
-
ひまわり☆♫
分かります。ゲームしてます。
オムツ変えながら…お風呂入れながら…
イラっとします。
料理もできるのにしてくれないので、余計にイライラしてしまいます。- 10月18日

ごぉとぅー
うちの主人もなかなかしてくれませんでしたが、育児を手伝うって言うより参加して!って最初に言いました😊✨
家事は私。仕事はあなた。なら育児は5050でしょ!と・・・
女性は気づいてほしい生き物ですが、男性は言われないとわからない生き物らしいので、
これして、あれしてって指示すると意外とやってくれたりしますよ✨
指示して成長したらおだてる。最初はなんでなんもしてくれないの!って思ってましたがだんだん父親らしくなってきてくれました👍🏻
-
ひまわり☆♫
うまく言わないといけないってことですよね(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 言うのも疲れませんか?
根気強く教育していこうかな(笑)- 10月18日
-
ごぉとぅー
疲れます笑家族会議とかしたほうがいいのかなぁ・・・とも思うのですが子に翻弄されてなかなか時間が取れないので手紙にしています。
これが嫌だったから怒った→こうして欲しかった。
みたいに書いて読んどいて〜ってしてます。- 10月18日
-
ひまわり☆♫
手紙作戦ですね!笑
読んでくれるか分からないけど…実践してみようと思います✧˖°- 10月18日

チョコパンダ
なーにもしません(  ̄▽ ̄)
期待しないことですね!!
やってくれると考えがあるほどイライラしますよ。
少し泣かしつつ家事やってます( ´△`)
旦那のことは一切しません(笑)
自分でやれー!!アピールしてます★
-
ひまわり☆♫
期待してた分、ダメージ大きかったです。
もう期待したらダメですね。
少し泣かしながらするしかないですよね…
泣かしすぎると泣き入ってしまって息苦しそうで怖いので気をつけないとなんですけどね。- 10月18日

もか
元々掃除はきっちりやってくれる主人なので、今も自分が納得いくまで掃除してくれてます。
料理も材料さえあれば、簡単なことはしてくれます。本当はこう作った方が美味しいのに…とか思ってももう口出ししなくなりました!美味しい😋って感想を死ぬほど言うようにしてます。笑
洗濯は基本私ですねー。
育児は参加したいタイプなんですが、息子が如何せん私じゃないと泣くので投げやりになりかけてるな、と思い始めた時に
私も初めてでわからないからスタートは一緒、と伝えたら前より自分から息子を見てくれるようになりました🤗
パパに抱っこしてもらってよかったね〜、パパ帰ってきたよ嬉しいね〜、などなどを聞こえるようにわざとらしいくらい言ってます!
-
ひまわり☆♫
羨ましいです♡
それだけしてくれれば、育児と洗濯なら頑張ってやりますね(笑)
やはり、褒めないといけないんですね(笑)- 10月18日
ひまわり☆♫
お風呂は入れてくれます✧˖°
あとは、私がお風呂の時に抱っこしたりオムツ変えてくれるくらいです(笑)
ちゆちゆ
お互い大変ですけど、頑張りましょうね(´•ω•`)♡