※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

11か月の赤ちゃんが歩く時期について質問です。掴まり立ちやつたい歩きはしていますが、歩く連絡は必要でしょうか?

いつから歩くようになりますか?
後数日で11か月になります
近くの半年ほど早くに生まれた子は歩いてお散歩しています
歩いているのを見るといいな
かわいいなと思ってしまいます
人それぞれで歩くようになるにもそれぞれだとは思いますが
いつくらいから歩くようになるんでしょうか??

掴まり立ち
つたい歩きはしますが爪先で移動しているような感じです
歩く連絡をしたほうがよいのでしょうか??

コメント

雷注意

伝い歩きしてるならもうすぐですよ👍
練習は不要です!
ご本人が勝手にがんばってくれてますよ(^o^)笑

  • みお

    みお

    ありがとうございます
    本当ですか??
    爪先で移動してると発達障がいみたいに出てしまってとても不安で

    頑張ってくれるんですね
    楽しみです

    • 11月26日
  • 雷注意

    雷注意

    歩き始めが爪先歩きの子って結構いますよ!

    ちなみにうちの姉(36)は赤ちゃんの頃から今でもずっと爪先歩き(癖になっちゃったのかな…💦)ですがごく普通の健常者ですよ!

    • 11月26日
  • みお

    みお

    そうなんですね
    ありがとうございます
    安心しました

    • 11月26日
まりりん

9ヶ月〜1歳半頃歩くようになると思います。

個人差あるので全く気にしなくて大丈夫です。
1歳半を過ぎてやっとという子もいます。

早く歩けばいいというものでもないし、しっかり足腰が発達してつかまり立ちや伝い歩きで徐々に筋肉がついてから歩けばいいのです。

早く歩きはじめても、まだまだ不安定で、顔や頭をぶつけて危なっかしくて大変です😂

  • みお

    みお

    そうですよね
    個人差ありますよね
    顔や頭は今でもぶつけて大泣きです
    成長もいろいろ大変ですよね
    ありがとうございます

    • 11月26日
おだんごかーちゃん

早いと1歳前から、ってお子さんも見かけします。長女も11ヶ月で歩いてました。けど下3人はみんな1歳2ヶ月~4ヶ月頃でした。でも平均的じゃないでしょうか😊練習は特にさせてなかったです。

  • みお

    みお

    そうなんですね
    いろいろですよね
    練習なくてもいいんですね
    ありがとうございます

    • 11月26日