コメント
あーちゃむ
病気ではないと思いますょッ(T^T)
なにか伝えたいことあるけどつたわらなかったりしてストレスたまることもあるでしょうッ
反対に自分がどなりまくりされるとどう思いますか(・・?
とても大変でしょうがどなられてるのにストレス感じてるとおきずきになられたなら
怒った後はギューと抱きしめてあげたりお散歩したり気分転換が良いですよッ(^^)/
どんなことで怒鳴ってますか(・・?
あーちゃむ
病気ではないと思いますょッ(T^T)
なにか伝えたいことあるけどつたわらなかったりしてストレスたまることもあるでしょうッ
反対に自分がどなりまくりされるとどう思いますか(・・?
とても大変でしょうがどなられてるのにストレス感じてるとおきずきになられたなら
怒った後はギューと抱きしめてあげたりお散歩したり気分転換が良いですよッ(^^)/
どんなことで怒鳴ってますか(・・?
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マイメロちゅん
自分が怒鳴られたりしたら嫌ですね。怒鳴る時はぐちゃぐちゃにしたりキッチンの蛇口をひねったりし水をだーだーだしたりとかあとおもちゃとかご飯食べない時とかです。いけないと思ってるのですがつい( ˙-˙ )😢😢
反省ばかりで最後には抱きしめたりはしてます。泣
あーちゃむ
キッチンの水は届かないように椅子をどけてみるとか
おもちゃは一緒に片付けるとか
その子のペースもあるから食べない時はちょっと時間をおいてあげるとかはどうでしょうか(・・?
マイメロちゅん
ソファーが置いてありちょっとすきまをあけどけても登りやってしまうんです。ご飯食べてる時もご飯ぐちゃぐちゃにしたりお茶の中に手を入れたり(´;ω;`)本当に私が全部いけないんですかね😖子育てが(´;ω;`)
あーちゃむ
まだ上手く綺麗に食べれないじきかもですねッ(T^T)
私の友達も同じような感じですっごく悩んで役場の子育てのサポートしてくれる人に相談してましたょッ(..)
母親だけが悪いわけぢゃないと思いますょッ(*´ω`*)