※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2*girl__mama.
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がおしゃぶりをやめてしまい、おんぶしないと寝なくなり夜中に何度も起きる状況です。おしゃぶりなしで1人で寝かせる方法を知りたいです。

1歳7ヶ月の娘がいます。
今までは、おしゃぶりで1人で寝てくれてましたが
おしゃぶり辞めてから、おんぶじゃないと寝てくれず
夜中に何度も起きます(¯―¯٥ )
おんぶだと、置く時ガタンとなって
そこでまた泣いての繰り返しです。

おしゃぶり無しでも1人で寝てほしいです。
どうやったらそうしてくれますか?
寝不足続きだし風邪も引いてて参ってます⤵︎

コメント

Perfume

部屋を暗くして、ママの抱っこ(抱っこ紐は使わず)・・・では寝そうですか??
しばらく抱っこして寝なそうだったら、無理矢理寝させようとせずおろして、ママは寝たフリしてみるといいかもしれませんよ( ˇωˇ )
最初はちょっとなんでー!?って感じになるかもしれませんが、息子はいつも勝手にお腹を枕にして寝始めます(笑)

  • 2*girl__mama.

    2*girl__mama.


    抱っこでも寝てくれます!
    寝たふりしても更に声がでかくなって
    下の子も寝てるので
    長い時間寝たふりは出来ず..(¯―¯٥ )
    一人で勝手に寝てくれるように
    戻ればいいのですが
    なかなかそうはいかないですね⤵︎

    • 10月16日