
コメント

ママリ
まだまだまだ、まったりしてて大丈夫ですよ〜。
早く歩き始める子は、歩きたい欲がすごい子だと思うので…カート拒否とか抱っこ紐拒否とかなりやすいと思います😂
我が子達で最速(9ヶ月)と最終(1歳7ヶ月)を経験しましたが、どっちもどっちで大変だしどちらも可愛いです👍👍
つかまり立ちや伝い歩きしてるなら大丈夫です!
そのうち、うっかり立っちゃったりしますよ✨

はじめてのママリ
私の姪っ子が1歳半になっても立てなくてもちろん歩くこともできませんでした。
心配になりクリニックから大学病院に紹介されていくと「だって歩く必要がないんだもん。こんなにみんなに抱っこされてたら歩く必要ないよ!」と言われたらしく、実際にその後抱っこしないで少し放置してたらつかまり立ちもなくいきなり歩きました!
正直妹も焦ってたので私も焦りましたが、そーゆーこともあるんだなあと安心しました。
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね!
つかまり立ちもなくって、すごいです!ありがとうございます🥺- 11月24日

退会ユーザー
つかまり立ちしてるなら全然焦らなくて良いと思いますよ😳‼︎
1人立っちは本人のやる気次第なところがあるので…慎重な子は慎重ですよ✊🏻✨
-
はじめてのママリ🔰
手離すと笑いながらフラフラ倒れてくるのでやる気ゼロですよね😂😂気長に待ちます。ありがとうございます🥺
- 11月24日

ミルクティ👩🍼
息子ですが、未だに歩けません😭
最近、自力で立てるようになりました😂
15秒くらいですが…💦
まだ、掴まり立ちと伝い歩きが主です😱

はじめてのママリ🔰
うちの息子も1歳2ヶ月まで歩きませんでした😊
つかまり立ちや伝い歩きをしているのならもうすぐだと思います☺️!!
はじめてのママリ🔰
そんなに差があるんですね!兄弟でそこまでちがうんだから、ほんとにその子それぞれですね、ありがとうございます🥺