
コメント

🐱
もし自分が同じ立場だったら、自分の家計に余裕がない限りは援助できないと伝えると思います…
あとは旦那がどれだけ助けたい気持ちがあるか。ですね😵💫

moon
金銭的援助って一回したら抜け出せないです。
どんな犯罪かにもよるとは思いますが、主さんにも生活があるので、余剰があるならいいと思います。
-
めろん
奥さんも今は、働いていて生活できてるみたいなんですけど、旦那の弟が仕事させたくないからという理由で援助をしてほしいという感じみたいです。
余裕ないわけではないですが、できればしたくないなと。。- 11月24日
-
moon
仕事させたくない意味がわからない。まずは家族で解決してほしいですよね。
働いてて苦しいならわかるけど、なんで働かないでお金くれって発想になるのか不思議。
そんな感じでしたら援助しなくていいと思います。- 11月24日

⭐︎
金銭的援助は絶対しません!
-
めろん
まだ物で与えるとかならわかるんですけど、お金は無理かなって思ってます。
- 11月24日

さとう
弟さんが結婚されていて家族がいてその援助ってことですか?
家族が心配だからって…捕まるようなことしておいてどの口が言ってるんだ?って感じです。
ですが実の弟なので、私だったらしないとは言えないので…
とりあえず相手の奥さんの稼ぎ+貯金など全て聞いて必要か考えます。奥さん働いてなかったらすぐ働いてもらいます。
もしお金が必要でも援助というか、貸しているということをちゃんと書類で交わしてちゃんと返してもらいますかね。

退会ユーザー
「旦那の弟が仕事させたくないからという理由で援助をして欲しい」ってところが自分勝手すぎるなと思いました😭
旦那の弟さんを選んだのは義妹さんですしどんな生活を送ろうが自己責任ですよね😩
離婚すれば母子手当だってあるし離婚しないにしても生活保護だってあるので、わたしだったら絶対に援助しないです☺️

♡5kids mama♡
絶対したらダメですね。
奥さんが働くか、生活保護でも受けて弟が出てくるまで生活すればいいと思います。
仕事させたくないとか捕まっておいてお金出してって都合良すぎだろって感じです。

はじめてのママリ
自業自得すぎるので絶対お金の援助しません!!!!!
めろん
コメントありがとうございます。
旦那も金銭援助はなぁっていう感じです。
わたしもそこまで、余裕があるってわけではないので。。
🐱
ならお断りでいいと思います💦
家庭を持った以上最優先は自分の家庭の生活ですから仕方ないですよね😵💫