
8月に歯科相談日をキャンセルし、12月に出産予定。22日の相談日に行くか悩んでいます。
皆さんならどうしますか…。゚(゚^ω^゚)゚。
8月17日に市でやってる2歳児歯科相談日がありました。
しかし、8月14~23日にわたしが入院したため
入院中にキャンセルの電話をしました。
(夫か義母にお願いしようとも思いましたが都合つかず)
その時に月に1度相談日あるから都合いい時に予約入れてねと保健師に言われました。
しかし、9月~11月の相談日もあっという間に過ぎ去ってしまい……😭
次の相談日は12月22日ですが、出産予定日が24日です。
1人目は予定日前に生まれていて
2人目も予定日よりは早いかもねーなんて言われてます。
出産予定日間近のため、行こうか迷ってしまいます。
産後に行くのもきっと辛いですよね…色んな意味で…😭
皆さんだったら22日に行きますか?
どうなるか分からないですが20日前後に産気づいたら…って考えちゃいます😭
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那様か義母に連れて行ってもらうか行かないかですね。
それって行かないといけないんですか?
歯科医院とかで受けちゃダメなんですかね?

RIR
私も1歳半健診がそんな感じで、切迫で入院したことで流れまくり、何回もキャンセルしてかなり遅めてもらいました💦
歯科健診みたいなものうちもありましたが、ちょっと保健師さんと話して歯を見てもらうだけだったので確実に出来る時まで全然延期していいと思います✨
なんなら産後も避けてもらってもいいくらいじゃないですかね🤔

yunon🌏
市でやってるのより
自分が都合いい時に近くの歯医者
予約します😊
コメント