![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽてとさらだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてとさらだ
出産おめでとうございます。
今年の4月に出産した時は、平日夜中に病院行って明け方の出産で手出し4万ちょっとでした💡その前の出産は同じ条件で2万ちょっとだったので、金額上がって焦りましたが、クレジットで支払えたので助かりました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係ない話かもしれませんが、わたしの友達は済生会で自然分娩で朝5時に産み、7000円の個室で6日入院で11万でした。なので8日入院でご飯代や個室代などは入院すればするほど高くなりますし、8日入院で11万ならそんなものかな?と思います
![🔰マママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰マママママ
3人目、3月に出産で、
休日夜中出産、5日入院で10万ぐらい足が出ました。
妊婦検診のチケットは余ったけど、もう少し安いと思っていたので私もちょっと残念でした🙄
2人目は平日出産でホーカベで15万ぐらいだったかな?ただ後期はチケット足りなくなって自費だった&夜中腹痛などで一回数千円お金がかかったので、
結果的には3人目が安く抑えれました。
3年前ぐらいに日赤で産んだ知り合いは、入院部屋が4人部屋で、足でずちょっとお金戻ってきたみたいですよ...
みんな統一してほしいですよね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
安いですね。私は夜中に産まれたためか経膣分娩だったのに手出し12万ほどかかりました。何故それくらいかかるのかよく分かりません。
ちなみに何日入院していたのですか?
ぽてとさらだ
え、そんなにかかったのですか⁉️
経産婦だったので、早く退院させてもらい入院は5日です。
6000円の部屋に入院してて、娘は2時に出産、次男は5時に出産だったので両方とも分娩料は深夜料金でした!
何にそんなにかかるんですかね…
明細書で気になるところとかはありませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
私は家族のお迎えが出来なかったので結果8日間の入院となりました。その3日間で2桁の金額になるのでしょうか。
分娩料だけで25万円もしていました泣
ぽてとさらだ
分娩料は一緒です!
入院料が8万、新生児管理保育料が6万でした💡
入院日数延びるとここの額が変わるんですかね…?3日違いでこの差額はキツイですね…