※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☆
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて悩んでいます。ミルクをあげた後、次のミルク直前や2時間後に離乳食をあげるのが良いでしょうか?

離乳食をあげるタイミングについて。
今一回食の離乳食初期なんですが、あげるタイミングに悩んでます。完ミなんですがミルクをあげたら離乳食はいつあげればよいでしょうか?
ミルクを飲んだら次のミルク直前でいいのか二時間ぐらいあいたらあげてまた二時間ぐらいあけてミルクをあげたらいいのかわかりません。

コメント

ままり

離乳食は空腹時にあげた方がいいので、ミルクの直前です^^
朝一ミルクを飲ませたら、次のミルクの直前に食べさせるって感じです。

  • ママリ☆

    ママリ☆

    コメントありがとうございます
    朝一離乳食はやめたほうがいいでしょうか?
    今四時間あけているので離乳食が12時半ぐらいになってしまうのですが大丈夫でしょうか?

    • 11月19日
  • ままり

    ままり

    朝一でもいいと思いますが、お腹空きすぎてると食べないことがあります。

    12時半の場合は、初めて食べる食材がなければいいのかなと🤔
    初めて食べるものはアレルギー対応ができるように早めの時間がいいです。

    • 11月19日
  • ママリ☆

    ママリ☆

    夜中の起きる時間が毎日バラバラのため朝一のミルクの時間も変わってしまいます
    離乳食の時間が毎日変わるのはやめたのほうがいいでしょうか?

    • 11月19日
  • ままり

    ままり

    離乳食の時間で一日のリズムを赤ちゃんも覚えていくので、できたら同じ時間の方がいいそうです。
    でもだいたいの時間は決めといて、日によって多少ズレたり、ある日は2、3時間遅いとかでも別にいいとは思ってやってます^

    • 11月19日
♡

離乳食を上げてからミルクです😌
栄養はミルクからでまだご飯で栄養を摂る時期では無いのでミルクはいつも通りで大丈夫ですよ🙆🏻

  • ママリ☆

    ママリ☆

    コメントありがとうございます
    ミルクの間隔四時間あけているのですがたまに三時間ぐらいでグズグズしてしまうときがあります
    そのときは一時間あやしてミルクをあげて次のミルクに離乳食をまわすようにしてるのですがそれだと午前中に終わらないときがあります
    はやめに離乳食やめたほうがいいですか?

    • 11月19日
  • ♡

    アレルギーの心配があるので午前中じゃなくても病院が空いてる時間にあげてました!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子は次のミルクまでの3時間空けてしまうとお腹空いて途中で泣き出してしまうので、2時間半ぐらいのタイミングで離乳食を食べさせて、ミルクを飲ませてます。
逆に上の子は3時間空けないとお腹が空かないのか、あまり食べてくれませんでした…
お子さんのタイミングもあると思うので、色々試行錯誤してみるといいと思います!

  • ママリ☆

    ママリ☆

    コメントありがとうございます
    難しいですね…(ToT)
    まだはじめて一週間なので手探り状態です…

    • 11月19日
こうちゃんママ🔰

完ミで朝のミルクが6時半〜7時頃だったので12時〜半頃に離乳食あげてその後ミルクにしてました🙌
卵だけは怖いので10時半とか午前中に様子見ながらあげてました💦

くまのふー

うちはご飯の時間を10:30頃と決めて、それに合わせて朝のミルクの時間を調節してました!

特に初めての食材(卵とか小麦とか)あげるときにはアレルギーが出たときにすぐ対応できるよう、小児科が開いている時間帯にした方が無難だと思います。

(12時だと病院もちょうど休憩に入るので)

7:00ミルク
10:30離乳食&ミルク
14:00ミルク

のようなタイミングだったかと思います(^^)

  • ママリ☆

    ママリ☆

    コメントありがとうございます
    どうやってミルクの時間調整していますか?
    夜8時ごろに寝るのですが、4時、5時ごろに起きることがあるのでミルクをあげています。毎日バラバラなので離乳食あげる時間も変わってしまいます。
    調整したいのですが四時間あけなきゃいけないしで調整できません…ぐずるし…

    • 11月19日