コメント
優龍
夫婦の収入が多い方です
虹色ママ
親のうち、収入が多い方です。我が家の場合は夫です。
-
らっこ
世帯主ではないんですね!
- 11月11日
はじめてのママリ🔰
収入が多い方です☺️世帯主は夫婦のどちらでも問題ないので、世帯主=所得が多いとは限らないので。一般的には世帯主=旦那さん=妻より所得が多い人が多いです。我が家は世帯主旦那、所得が多い(児童手当受給者)私です。
優龍
夫婦の収入が多い方です
虹色ママ
親のうち、収入が多い方です。我が家の場合は夫です。
らっこ
世帯主ではないんですね!
はじめてのママリ🔰
収入が多い方です☺️世帯主は夫婦のどちらでも問題ないので、世帯主=所得が多いとは限らないので。一般的には世帯主=旦那さん=妻より所得が多い人が多いです。我が家は世帯主旦那、所得が多い(児童手当受給者)私です。
「児童手当」に関する質問
3人目、欲しいけど、、妊活踏み切ろうか迷います、、 現在、年子の姉妹2児の母です👭 ✳︎旦那34才 年収850万程 ✳︎わたし31才 年収扶養内120万程(3年後には扶養を抜けてパートで250万くらいを目指したい) ・ローン残…
我が家の固定費です。皆さんの感覚では出費が多いと思いますか? 旦那、私、5歳、3歳の4人家族です。 年収はママリ内で公開するのはお恥ずかしいので伏せさせて下さい。 以下に月々の支払い額を記載します。 住宅ローン…
娘が大人になったら渡そうと、生まれてすぐに郵便局で娘の口座を作りました。出産祝いや入学祝い等の各種お祝い金、その他親族からもらったお小遣いやお年玉を貯金してしました。 特にお祝いは多めにくれる親族が多くて…
お金・保険人気の質問ランキング
らっこ
世帯主とかではないんですね、