
コメント

( ¨̮ )
引っ越した時に挨拶まわりして
ご迷惑おかけしますって
ことを事前に伝えておきました!

あんらい
これから寒くなりますし、夜泣きの度にお外に出ていては赤ちゃんが風邪ひいちゃいますよー(´・д・`)
仕方ないんですよ。泣くのがお仕事なんですもん!って言いながらうちの子は夜中しっかり寝ますし、ほぼほぼ泣きません。3人目だから勝手がわかってて赤ちゃんの要求がわかってるからかもしれませんが。
若い世帯が多いならそのうちみんな通る道です。
赤ちゃん産まれて、アパートの外で他の家族の方と会う機会があれば、毎晩うるさくてごめんなさいー。とか、挨拶してみてください(◍•ᴗ•◍)
そんなこと言われたらいいですよーとか、大丈夫ですよーって言いますから!
それだけでだいぶ気持ちが楽になると思います。
これから大変なこともあると思いますが、赤ちゃんとの生活を楽しみに頑張ってください♡
-
runn
そうですよね(´・ ・`)
風邪ひいたりが心配だったので
どうされてるかなっと。
夜泣きなどないなら
1番いいですね(*´ω`*)
親孝行なお子さんで
ほとんど、一人暮らしの
若い方なんですよね…。
挨拶は欠かさずしていきます!
ドキドキとわくわくで
不安もいっぱいありますが(;▽;)
がんばってみます!
ありがとうございます。- 10月13日
-
あんらい
なんなら1歳過ぎてからのほうがうるさいですよ(笑)突然奇声発することなんてよくありますので(笑)
- 10月13日

とぱちゃん
うちはアパートの1階に住んでいてちょうど上の階に赤ちゃんが居て、毎日夜泣き聞こえてました〜😳🙌赤ちゃんが居ればそりゃ夜泣きもするし私は全然気になりませんでしたが挨拶などはこなかったのでそこは来るものだな〜と思いました😊
runn
挨拶周りはするつもりです!
外に出たりはしなかったですか?
あきんこ
まだ子供は居ませんが下の階とお隣さんに産まれたての赤ちゃんいらっしゃいますが菓子折り持って挨拶しに来てましたよ😄
夜泣きにとか泣き声とかでご迷惑おかけしますが宜しくお願いします!って💡
挨拶あるのと無いのでは印象も変わるし子供居ないこっちもかまえれるので挨拶されてはどーですか??
( ¨̮ )
全然しませんでした!
ただ、私が日中でれなくて
外に出たい!でも日に当たるのは
子供に悪いし…
って時な厚着して少しお散歩
していました(笑)