
トイトレが進まず悩んでいる3歳9ヶ月の男の子。様々なやり方や参考情報を教えてください。
トイトレがなかなか進まず悩んでいます。良い方法、色んなやり方を教えて下さい。
3歳9ヶ月の男の子です。
保育園に通っています。
いずれ、出来るようになるだろうとのんびり構えていたら全く進まずでして、いよいよヤバイかなと思っています。
本人のモチベーションがなかなか上がりません😭
2歳半頃はトイレに誘っていたのですがなかなか上手くいかず、本人も行きたがらず、3歳過ぎからおまるにしてます。が、それもなかなか進んでいません。
シールと大袈裟に誉める→
お兄さんパンツ&大げさに誉める→
大好きなお菓子&誉める→
お兄さんパンツを履けば、お兄さんなのでアイスが食べられる&誉める
で釣って進めてきましたが、なかなか、進んでいません。
釣るのが良くないかもと薄々分かっていますが誉めるだけではなかなかやってもらえずで釣ることを始めてしまいました。
元々、服やおむつを嫌がるタイプだったので、3歳過ぎから、おむつを嫌がれば履かなくていいよ、として、すっぽんぽんで過ごし、その時は、本人から進んでおまるにしてますが、最近は、おむつを早々に自分で履き、なぜわざわざ、おむつを脱いでおまるでしなくちゃいけないのか、お兄さんへの憧れもないという感じでやり方に悩んでいます。
3歳半から間隔も二時間以上あくようになり、膀胱の準備は出来ていると思います。
が、なかなか進まず、
これやったら上手くいった、この本、このサイトが参考になる、こんな知人の話があるなど、やり方の参考になる情報をいただけませんか。
- あいママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
もう夜のオムツしかないんだ😯と告げて、日中はお兄ちゃんパンツで強行突破しました!
うちの子もオムツ履いてたら普通におむつにしちゃうと思います💦けどコロナで外出が減った今がチャンス!と思い短期集中で頑張りました!

はじめてのママリ🔰
うちも数ヶ月前まで本当にトイレ拒否で何しても褒め倒してもダメでした🙅♀️
こればかりは本人次第だと諦めてました!幼稚園で1度トイレでしてくれたことがキッカケなったみたいでそれからあれよあれよとオムツ(寝るとき以外)卒業できました!
参考ではないのですが、なにしてもダメだった場合、最後は本人の気持ち次第なんだなぁと思いました😂
下の子がトイトレ始めたらお兄ちゃんもやる気になったりしないですかね?
友達は、もうオムツ買うお金がないの。。って話したら卒業できたって言ってました😂
-
あいママ
最後は本人の気持ち次第✨
分かってはいたけど、改めて言われると、そうだなあと心の整理が出来ました!- 11月15日

ポケモン大好き倶楽部♡
トイトレやる日を決めて、その日からオムツは一切履かせない。我が子はこれで1週間で取れました😂
だらだらやるよりもいいかなぁと思って強行突破しました💓
-
あいママ
なるほどー!
決めた日から一切履かせないっていいですね!
ありがとうございます✨- 11月15日

あずきママ
色々試した結果、下半身裸で常に近くにおまるを置くようにするのが、一番良かったです。
-
あいママ
我が家も、完璧ではないですが、やり方は似た感じかもです。
おまるからトイレへの移行もなんとかなるものですか?- 11月15日
-
あずきママ
おしっこはトイレですぐにできるようになりましたよ。
うんちはおまるをお手洗いに移動してしてますが、まだトイレでは無理みたいです。- 11月15日
-
あいママ
おしっこの方はすぐに出来るようになったんですね✨
うんちは、まぁ気持ちは分かりますね☺️- 11月15日
-
あずきママ
おしっこは、おまるクリアすれば簡単でしたよ。
- 11月15日

らすかる
自分が恥ずかしいって思うようになればはずれると思いますが🤔
上の子のときは褒めたりシール貼ったりしてましたが、そんなの関係なかったです😂本人がおむつ終わりなんだって思ったら翌日にでも取れました。
今下の子がトイトレですがお母さんおしっこ行こーーって毎回宣言しています。
そしたら下の子はおしっこー?〇〇(自分)ちゃんも!と日中はトイレ行ける確率があがりましたよ😙
-
あいママ
本人の気持ちなんですね!
確かに体の準備は出来たようなのであとは、気持ちですね。
自分のトイレのタイミングで誘えばいいんですね✨
参考になります!- 11月15日

ぴこたろう
現在4歳3ヶ月の男の子です。今年幼稚園入園前の、ギリギリ3月におむつが取れました💦(3歳8ヶ月くらいの時)
それまで2歳からあいママさんと同じように色々と試しましたが
全然だめでした。シール作戦もお菓子も褒め称えるのも、お兄さん作戦もwお兄さんへの憧れ無いですよね。。赤ちゃんがいい!って言っていました😇
パンツで過ごさせても、おしっこ漏らす〜を繰り返し
諦めてもう毎日処理面倒だしおむつをして過ごしていた矢先
突然、うんこ!とトイレでうんこをし、それからおしっこもトイレでできるようになり、漏らすことは全く無くなりました。おむつでするのは気持ち悪いからやだ!とまでいうようになりました。
私は努力を1回やめて、なんとなくトイレ行く?を1日数回聞く程度でした。
だから、本人の気持ち次第?だったのかなぁと。
参考にならなくてすみません💦
私もあの時とても悩んでいたのでコメントしました。
-
あいママ
ありがとうございます!
前までおむつ交換を嫌がっていたのが、最近はおしっこをしたら早く替えたいという気持ちは強くなっているのであと一歩かもです✨
なんとなく数回トイレに誘うのやってみます- 11月15日

みくろ
わかります〜😭
うちはおしっこはほぼ完璧ですが、ウンチだけは頑なにオムツじゃないとしない!って感じで、ウンチしたくなると勝手にオムツ出してきて履き替えてます😭😭
知恵が付いた分、オムツが外れにくいですよね…😭
-
あいママ
おしっこ、ほぼ完璧に出来るようになったんですね。
うんちは我が家はたまにおまるでするのですが、やはりやりにくいようで、最近は履いているおむつにすることに対して私に、おむつにうんちをしていいか尋ねてくるようになりました!
子どもの中で色々やりやすい、や、葛藤や色んな考えがあるんでしょうね。- 11月15日

3boys mama
4歳なった息子いますが、
いまだにおむつのときありますよ😅
家でもまだ漏らしたりしますし
寝るときはおむつ、うんちもオムツです!
最初は焦ってましたけど、こればっかりは本人のやる気次第やから
焦る気持ちもなくなりました、、(笑)
-
あいママ
そうですねー
やはりのんびり構えるのもいいですね!- 11月15日

チビちゃん
うちは4歳過ぎまでオムツが取れなくて…オシッコ行くって全然言わなくて…本当にオムツが取れるの?と思っていましたが…幼稚園に入り周りのお友達がオムツ取れ始めてそのお友達に注意されるとあれだけ何年も悩んだのに1ヶ月ちょっとでウソみたいに取れましたよぉ~😆
-
あいママ
ウソみたいにとれるものなんですねー!
確かに体の準備が出来ていればあとは、気持ち次第ですもんね✨- 11月15日
-
チビちゃん
ビックリしました😲先生から明日からもうパンツ履かせて大丈夫ですよぉ~と言われて…
後から何で急に言えるようになったの?行くようになったの?と聞いたらお友達にどうしてパンツ履いてないの?トイレ行かないの?とか色々言われて自分だけ行かないのが恥ずかしくなったらしいです😅なので次第にそういうのが分かってきたら一気に進むんじゃないかな~と思います😊
他にもお友達から言われてそれまではパンツとか下は外で全部脱い行っていたのが全部脱がずに膝下までおろしてトイレ出来るようになって…お友達の言葉絶大だわ~と思いました😆- 11月15日
-
あいママ
そうなんですねー
確かに恥ずかしいという気持ちが出てくる時期ですもんね✨
ありがとうございます!- 11月15日

退会ユーザー
荒療治ですが、おむつかぶれの画像見せて「こんなんなるねんでー怖いなぁー…」とみせた次の日からおむつ外れました。
あいママ
「おむつがもうない」いいですね!
参考にさせていただきます✨