
2歳児のイヤイヤ期に悩む母親がいます。子供の成長を理解しつつ、寄り添いながらも苦労しています。他の方の経験やアドバイスを求めています。
吐き出させてください。。。。
2歳児イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ期真っ只中です。
危ないことは一通りやるし、右と言えば左、自分で持つと言えば持って、あっちと言えばこっち。。。
自我の芽生え、この時期は成長に大切、とりあえず「イヤ」って言いたいだけ、、分かってます。理解してます。
共感してあげる、目を見て伝える、何度も繰り返し伝える、たまにはスルーする、分かってます。理解してます。
やりたいと言ったことはできる限りやらせてるし
遊びたいと言えば夕飯ギリギリまで外にいます
気分を切り替えさせる語彙を毎日捻り出してます
それでも危ないことはどんなけ泣いてもやらせません
そして、寝顔を見て「怒りすぎてごめんね」と謝ります。。。
それでも昨夜、、、
寝言で「イヤ!イヤよ!!」と叫んでました。。
こんなけ寄り添ってるのに?!
こんなけ懺悔してるのに?!
寝言もイヤなのか?!君は!!!!!
涙流しながらチョコパイ3個食いました。。
いつか、、、いつか笑って話せますかね?
同じように戦ってる方いらっしゃいましたら、褒め称え合いたいです😭🙏
吐き出し、失礼しました。。
- およし(5歳6ヶ月)
コメント

ゆーん
うちの子も同じですー😂
もう本当にただめんどくさいでもこれは成長過程と思いながらも何がそんなに嫌なんだよーと思ってしまいます😭
本当に天邪鬼で特に旦那の言うことは全部嫌みたいで今ずっとライバルって感じです笑笑
いつまでって始まる時教えて欲しいですよね🤣
あと少しあと少ししたら…と私はいつもダースを一粒食べて紛らわせてます笑

退会ユーザー
気持ち分かります😣
1歳半から始まったイヤイヤ、2歳ちょっとでだいぶ落ち着きました*
今だけ,仕方ない成長過程…
そう思っていても辛かったです。特に外でされた時の視線が一番痛くて辛くて悲しかったです😢
チョコパイいいですね〜😁❤️新作見かけたことありますか?私まだ見たことなくて🤣
娘だけかもですが…
前向き抱っこして背中トントンしながらたくさん話していたらイヤイヤがなくなっていきました☺️
-
およし
コメントありがとうございます!!落ち着いてきたんですね!希望の光が!!!😭
まさに、こないだ降りれないバスの中で席に座るとか座らないとかで「ハイパーイヤイヤビーム」を放たれまして☠️
もう、周りの視線と空気で私が灰になりました。。。。もう「ただ今、イヤイヤ期です」ってタスキかけてでかけたいです😂
背中トントン!させてもらえたら、ぜひやってみたいと思います!!そして、チョコパイの新作、私もお目にかかれてないので、スーパーで目を光らせてます😁- 11月10日

はじめてのママリ
うちの子もです🤣
もう、そういうもんだと思って、こっちも開き直ってます(笑)
怒りすぎてごめんね、前は思ってましたが今はほぼ思う間もなく私も寝落ちします(笑)
-
およし
コメントありがとうございます!!
開き直りスキルめっちゃ大事ですよね!!もう、産院とかで早々に話してほしいくらいです😂
私も寝言ですら「イヤ」と言われたので、寝落ちすることにします!🤣👍- 11月10日
-
はじめてのママリ
いやいや言う生物です🤣🤣🤘🤘(笑)
罪悪感など感じません🤣
こっちは生きる上で正しい事を伝えているんですから🤘(笑)
寝ましょ!!😊- 11月10日

はじめてのママリ🔰
成長過程と思っても割り切れない時ありますよね😂😂
わたしは大人気なくママも嫌だー!って言う時あります😅(冗談ぽくですが)
1日無事過ごせだだけで大成功です!!
お互い頑張りましょうね!
-
およし
そうなんですよ😭ネットでも「必要な時期」とか正論を言われても、もうちょっと何とかならんのかー!と😅
ママも嫌ー!っていうのいいですね🌟二言目には「勝手にして!」と言ってしまうので、ちょっと変えてみます👍
ありがとうございます!!- 11月10日
およし
コメントありがとうございます!!
そうなんですよ!「逆によくそこまでイヤイヤ言えるな」って白目むいてます🤣まさに天邪鬼ですよね😢
うちの旦那は、逆にもう奴隷のように何でも言うこと聞いてます😂
ダース美味しいですよね!42個入りとか欲しいです😂✌️