
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子娘は3歳半ですがまだ夜中はあります😥

退会ユーザー
5歳になってからですかね😣
-
ぱんとみみ
マジですか?💦
ひぇ〜…
3歳くらいまでかなって思ってたんですけど違うんですね😭- 11月9日
-
退会ユーザー
園に通い出してなかなか慣れずストレス等があったのかもしれません。
- 11月9日

退会ユーザー
2歳になるうちの子は夜驚症っぽく、
本人は寝ているらしいのでとりあえず放置しつつなだめて落ち着くまで待ったりします😱
-
ぱんとみみ
寝てるのに泣いちゃってるってことですか?😱
それで落ち着きますか?💦- 11月9日
-
退会ユーザー
泣きながら動き回ったり激しいです😂目は瞑っているので寝ているみたいです😅しばらくすると目が覚めて抱っこすると落ち着いて寝ます!最初はおかしくなったかと思いましたが夜驚症だと分かってからは対応も慣れました😰
- 11月9日
-
ぱんとみみ
そうなんですか!
目瞑っててもそんな激しく動き回れるもんなんですね😱
うちの子も最初は目瞑ってるんで若干その気配があるかもです😂- 11月11日
-
退会ユーザー
3歳過ぎに多いと聞きましたが、
2歳前後も言葉など本当に急成長しているので脳も処理に追いつかないんだろうなーと思っています😂
うちの子は「できないーできないよー」とか言いながら泣いたりするので昼間あった出来事などが影響したりしてるんだろうとも思ってます😅- 11月11日

K.mama𓇼𓆉
1歳過ぎにはなくなりました🤔
1歳で断乳したのでそれでかもしれません😊
-
ぱんとみみ
断乳したんですが夜泣きはなくならず💦
羨ましいです😭✨- 11月9日

みゆ
長女は3歳半くらいから段々落ち着いてきました!
幼稚園に入って慣れてくるまでは結構酷かったです🥲
長男は夜泣きは断乳して2ヶ月くらいで終わりました。
次男はまだちょこちょこ泣いてます🥲
-
ぱんとみみ
2歳〜3歳過ぎまではかかるって覚悟しておいたほうがいいですかね😭
ひどく泣くときどう対応してますか?💦- 11月9日
ぱんとみみ
本当ですか!?😱
3歳ぐらいになったらって勝手に考えてたけどそうもいかないんですね💦
はじめてのママリ🔰
私も2〜3歳になれば落ち着くかな〜とか思ってましたが
1歳の頃よりは減ったけどまだ
泣くことは多いかなって感じです💦
夜中も何回も起きることが
あるので
下の子より起きるので困ります笑笑
ぱんとみみ
お子さんどんな感じで泣きますか?
うちは寝てると思ったら急に起きてギャーっと叫ぶタイプで何してもイヤイヤなのでヒートアップしかしないんですよね😇
赤ちゃんよりも何回も起きるんですか😱笑
はじめてのママリ🔰
うちの子は、寝てたら突然泣いて起きるって感じです!!
下の子は、上の子が泣いて騒がなければ起きてこないです笑
起きてきても1回とかです。
大体朝5〜6時までは寝てます笑
上の子は1歳までは朝四時までずっと泣いてたし、
一歳以降は寝るようにはなったけど1〜2時間おきに泣いて起きてました。
2歳過ぎてからはすこし落ち着いて
2〜3回におさまりましたが
3歳の今は2回ほど起きるかもです。
ひどい時はずっと泣いて起きたままです💦
ぱんとみみ
やっぱり突然起きますよね💦
下のお子さんめっちゃ寝てくれてる😭✨
ありがたいですね…!
今でも泣いて起きたままのことがあるんですか?
ママさん大変ですよね😭
同じ兄弟でも夜泣きする子としない子がいるんですね…!