※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆまる
雑談・つぶやき

長文の愚痴です。答えを求めているわけではなく、心がささくれているの…

長文の愚痴です。
答えを求めているわけではなく、心がささくれているので、吐き出してみました。

お時間あるかたはコメントにみなさんの旦那さんのいいところを書いてもらえないでしょうか。いまの幸せをおそそわけしていただきたいです。心のささくれを幸せで埋めたいです。
よろしくお願いします。

-----長文の愚痴です----

妊娠3ヶ月(10週目)の妊婦です。
仕事から帰ってきて話しかけても旦那さんに無視されます。私は家で在宅で仕事していますが、つわりで具合悪く不安な毎日です。赤ちゃんのことを話そうとしてもずっと無視されます。あれしてこれしての作業の会話はします。(反応するしあっちからも発信があります)
これから何もかも環境が変わるのにこの時点でコミュニケーションが取れないなら詰んでいる、コミュニケーションを取る気がないなら、帰ってきてほしくない。ホテルに7ヶ月住んでほしい。と極端なことを思ってしまいます。

仕事で疲れてる、から話したくないのか
赤ちゃんのことを話たくないのか
私の存在がストレスでしゃべりたくないのか
とりあえず原因がわからず困っています。

無視されるなら無視したらいいじゃんと思いましたが、ホルモンバランスのせいかもともとの性根のせいかただただ毎回傷ついています。

赤ちゃんの父親であることを自覚して欲しくて母子手帳を見せたり区からもらったパンフも一通り見せたのですが、母子手帳もぱらっとしか読まないし自分は関係がないスタンスを取られます。好きにしたらいいとしかいいません。考えることを放棄されるのは嫌だ、不快だと伝えてるのに改善はありません。土日はずっと寝ています。(私もつわりで寝ていますので人のことは言えませんが…)

今日は本当にピークで先に寝室で寝ていたのですが、携帯を持って寝にきた旦那さんに、居なくなって欲しいと追い出してしまいました。

死にたい。もういなくなりたい。消えたい。産んで死にたい。苦労して欲しい。など負の感情で覆い尽くされ久しぶりに泣きました。不妊検査、治療して望んだ子なのに、こんな思いになるなら…と現時点で最低な最下位の母親の振る舞いしかできていません。子供にも申し訳ないです。

コメント

ふ9🍵

つわりの辛い時期に身近な人にそのような接し方をされるのは辛いですね🥺
なにかキッカケでもあったのでしょうか…

僭越ながらご要望にお応えして、うちのポンコツ夫のしいていうならいいところをコメントさせていただきますと、休みの日好きなだけ寝ていてもなにも言わないところですかね😂
土日は私はお昼近くまで寝ていますが、先に起きた娘の世話を最低限はしてくれます。
私からしてみたら平日単身赴任の夫により完全ワンオペなのでそれくらいやって当たり前と思いつつ(笑)、まゆまるさんの文章を拝見させていただきいいところを捻り出したところこんなことではありますが、少しだけ夫に感謝しようと思えました。ありがとうございます😌

はじめてのママリ🔰

私も同じ境遇でした。

子どもが生まれたら変わるかと期待しましたがダメでした。

今は私が旦那を無視してます。
ワンオペで一緒に居る空間がキツイです。

子ども前でもケンカする日々。
離婚を考え家出もしました。
反省少ししたようですが今は元に戻ってます。

うちも会話がないのでって言うか私が聞きたくないです。

まゆまるさんに愚痴ってしまいました。
ゴメンなさい🙏

こんな家庭もあるのかって思って下さい。

猫猫

気持ち不安定になりますよね…。
少しでも体調、心が落ち着きますように😌

うちの旦那は家事全然しない、できない、やる気なしですが、
ありがたく思うことは、私の下手な料理を残さず食べてくれること、夜マッサージしてくれること、子ども遊ぶときは全力なとこですかね!