
赤ちゃんを横にならせている時間が多いですが、影響はありませんか?
姉に、「赤ちゃんってこんなに寝かせておいていいんだっけ?」と言われました。
生後1ヶ月です。
昨日姉が家に遊びにきた時、あまり赤ちゃんを抱っこせずプレイマットに転がしているのをみて、こんなに横にならせておいていいの?と言われました。抱っこもっとしなよという意味だったのだと思います。
よく寝る子ですし、泣いて起きてもミルクを飲めば1時間ほどご機嫌で一人で遊んでいます。
そのあと眠くなって寝る、を繰り返しています。
もちろん泣いた時は抱っこはしますが、たしかに横になっている時間は多いです。
頭に影響があったりするのでしょうか...?
- はじめてのママ
コメント

りりり
大丈夫ですよ〜わたしは今のうちと思って家事したりしてましたよ😅

はじめてのママリ🔰
全然問題ないと思います😂
-
はじめてのママ
ありがとうございます😊
- 11月8日

はじめてのママリ🔰
その状態なら私は抱っこしないです。
求められてる時泣いてる時はするで問題ないと思います。
ただ寝てる時間が長いと頭の形が大丈夫かなとはほんの少し心配になります😂
うちは寝返り打ち始めたり成長したら左右どちらにも向く様になって治りましたが。
-
はじめてのママ
ちょっと頭の形が片方だけ出っぱっている感じはあるんですよね、、、対策を考えたいと思います!ありがとうございます😭
- 11月8日

はじめてのママリ🔰
絶壁になるとかじゃないですか?そのうち大変になるから今は楽してください。
-
はじめてのママ
ありがとうございます!
- 11月8日

atjn0606
1カ月だったら眠っている時間も長いので泣き止まないんだったらともかく機嫌がいいか眠っているならわざわざは抱っこしてなかったです🙆♀️
というか、自分も一緒に横になったり寝てましたよ😀
手が空いた時抱っこしてあげたい時にしたら良いです。
-
はじめてのママ
ありがとうございます😊
- 11月8日

まり
泣いてないならいいと思いますよー!
後頭部は平らになっちゃいそうですけど、気にしないならいいと思いますよー!
-
はじめてのママ
ありがとうございます!!気にせずに行こうと思います!
- 11月8日
はじめてのママ
ありがとうございます!!気にせずに今を楽しみたいと思います✨