※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
家事・料理

キッチンに置くスポンジの種類について教えてください。1種類で足りるのでしょうか?現在、普通のスポンジ、油もの用、排水溝用の3種類を使っていますが、皆さんはどうされていますか?

みなさん、キッチンにスポンジって何個おいてますか?

今ってよくSNSとかで流行っているのか、うかせる感じでスポンジ置いてる人よく見かけますが、キッチンのスポンジって1種類で足りますか?💦


普通のスポンジ、油もの、排水溝とうちでは3種類使ってますが、1種類ですませちゃいますか?

みなさんどうなのか、きになります🥺

コメント

deleted user

うちも3つ置いてます!!洗剤も3つあります😂
スポンジ1個って無理だと思うので、排水溝掃除用のスポンジは別のところにみんな置いてるのかな〜なんて考えてました😅

はるひ

1種類です。
油はスクレーパーでほぼ取り切ってから洗ってるので分けるほどじゃないです。

シンク内や排水溝は、使い終わったラップで掃除してます。

erio

1種類です!
排水溝の掃除は、ダイソーのキューブ型のメラミンスポンジを使っているので、掃除の度に出して使い捨てです!

油も拭き取ってから洗うので、特にスポンジは分けていないです🥺

ママリ

今は離乳食用と大人用分けてるので2種類です😊
排水溝は、使い終わった麦茶パックとかラップとかで掃除します☺️