
洗面台の下に収納を考える際、サイズを考慮して購入すべきでしょうか、それとも真似して詰め込むだけで良いのでしょうか。整理が苦手で、具体的な仕切り方が思いつきません。
シンデレラフィットみたいな、洗面台の下や押し入れに箱などを入れてる方、いますよね?
私も真似したいんですが、あれって、自分ちの洗面台の下にある物が入るようにサイズを考えて買えば良いのか、何も考えず全部真似して、そこに合うように詰め込んでいけばいいのか、どっちですか?😭
片付けは出来るんですが、綺麗に支えるように整理するのは苦手で、例えば引き出しをガッと開けて眺めて、うーーーーーん?という感じで、これはこういう仕切りに入れてー、これはまとめてここでー。というのが全く思い浮かびません😭
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ここ
ちゃんとサイズ計らないとシンデレラフィットにはならないですよ😣

はじめてのママリ🔰
まず、収納場所のサイズを測ってからそれにあった収納ボックスなどを揃えました。
サクラ
シンデレラフィットみたいに、ピッタリでなくてもいいんですが、棚を開けると、全部が箱や入れ物に入ってて整理されてる状態がよくて🥺