
ホットクックとティファール cook4meのどちらを購入すべきか迷っています。使用している方のメリットとデメリットを教えてください。
ホットクックを購入しようかと思っているのですが
ティファール cook4meは圧力がかかるのでどちらにしようか迷っています。。
どちらか使っている方メリットデメリット教えていただけないでしょうか🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- ままり(5歳3ヶ月)
コメント

ゆーゆー
クックフォーミー使ってます!
メリット
・早くて美味しく仕上がる
・内蔵レシピは材料入れただけで仕上がる、品数も多い
・中もバラして洗えるので衛生的
デメリット
・水の加減がたまに難しい(書いてある通りの水加減でもエラーになることがある)
・大きくて場所を取られる
・バラして洗える分乾いてセットするのが若干面倒😅
総体的には買ってよかったと思います😌

はる🌸
わたしもクックフォーミー
使ってます!
上の方がおっしゃる通りの
メリット、デメリットですが
わたしは確実にメリットの方が
多いです!
レシピ以外も煮込み系は
割と使うようになり
1品楽に作れるので手放せません🥺❤️
-
ままり
ありがとうございます🥺
凄く迷ってます💦
予約機能があれば断然クックフォーミーなのですが😭- 11月8日
-
はる🌸
圧力だけとかなら
予約できますが
既存のレシピは出来ないですね😭
わたしは圧力機能だけも
使うので慣れちゃえば
自分でやってもいいかなと思いますが🤔- 11月8日
-
ままり
なるほど、圧力鍋自体買うのが初めてなので私が使うと爆破しそうでちょっと怖いです😂😂
お返事ありがとうございます🙇♀️💕- 11月8日

ごまドレ
ホットクック使ってます!
ホットクックは無水調理なので圧力鍋とは違いますが、圧力鍋でやったかのような仕上がりですよ😊
メリット
材料カットして鍋にいるだけで炒める、混ぜる工程やってくれる。
煮物は短時間で中まで味がしみてる。
アプリと連動させればメニュー数が増える。
加熱が足りなければ再加熱もでき、保温機能もある。
デメリット
機械が少し大きい。
ホットクックは本当に買ってよかったです😊
子育てしている友人にもオススメしたら気に入ってくれてました!
ままり
そうなんですね、ご丁寧にありがとうございます🥲💕
クックフォーミー使ってらっしゃる方多くて迷ってます!
クックフォーミーだと予約調理がないんですよね。。
朝材料入れて夕方出来上がりを食べると言う使い方をしたいのですが無理そうですか😭??
ゆーゆー
予約は下の方が仰ってるように内蔵レシピにはなかったと思います!
私も最近は内蔵レシピよりも圧力鍋としての使用が多かったりするので個人的には便利です!
内蔵レシピならそんなに何分もかからないものの方が多いので、予め具材だけカットして冷蔵庫で保管しておいて帰ってきたらサッと入れておけば他の家事やってるうちにできちゃうと思いますよ〜😊
炒める工程があると熱するまでに若干まちますが音で教えてくれるので😌
ままり
朝早くにありがとうございます🙇♀️🙇♀️
調べたら自動保温も1時間30分で切れてしまうみたいなので作って置いておくってのは難しそうですね😭
夫が私のいない時に帰宅して食事なので予約機能必須かなと思ってます😭
でも圧力も捨てがたい😭😭😭
ゆっくり考えてみます!
ありがとうございます🥺
ゆーゆー
確か再加熱機能があるので、冬であれば朝作ってそのままそこに入れておいて、再加熱すればいいかなと思いますよ!
夏はちょっとできないですけどね😓