![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほうれん草の離乳食で、たくさん入ってコスパのいい市販品を探しています。フリーズドライや冷凍、粉末、瓶詰めなどタイプは問いません。おすすめがあれば教えてください。
ほうれん草の離乳食のおすすめ教えてください!
手づくりが大変なものは市販のものに頼ろうと思っていて、
今ほうれん草の離乳食の市販品を探しています!
和光堂のフリーズドライのもの(3個入りのもの)を使ってみていい感じだったのですが、
1袋の量が少なく、これから2さじ3さじと増えると不便かな?なんて思ってます。
あとコスパもあんまり良くないのかな?なんて。
かぼちゃやとうもろこしは、袋にたくさん入ったフレークが売られてますよね。
ほうれん草も、そんな感じでなるべくたくさん入ってるものを探しています。
フリーズドライ、冷凍、粉末、瓶詰め、どんなタイプでも構いません。
お店で買えるものでも通販でもどちらでも構いません。
おすすめがあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![miffy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miffy
楽天でパウダー色々売ってますよ✨
葉物めんどくさいですよね😮💨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
和光堂の粉使ってました!
バナナとあえるとめちゃくちゃ食べました😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
和光堂の粉末は、ほうれん草と小松菜のものでしょうか?
原材料に小麦粉も入っているようなのですが、
先に小麦粉を試してから、粉を使われたのでしょうか?
質問ばかりですみません💦- 11月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
もし加入してもいいかなという気持ちあればですが、コープやパルシステムで裏ごししたほうれん草の冷凍キューブ売ってます!
かなり使い勝手良いです👍
ほうれん草ってカットして冷凍されているものがわりとどのスーパーにも売ってると思うんですが、それの葉の部分だけをとって水と一緒にレンチンして、月齢に合わせてすり潰したり刻んだりすれば結構楽に作れます🙆🏻♀️
生のほうれん草を茹でるとなると面倒なので、今はこの方式でやってます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
コープやパルシステムはよく聞くので、興味を持ってました。
裏ごしした冷凍キューブがあるんですね!とても便利そうです♪
普通の冷凍野菜でもいいんですね。
最近野菜の値段が高いので、冷凍ものも活用してみたいです。- 11月2日
![みみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみん
小松菜も食べれるなら和光堂のほうれん草と小松菜がうちの子はお気に入りです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
和光堂のほうれん草と小松菜、
原材料に小麦粉が入っていますが、
先に小麦粉(パンとか?)を食べれるか確認してからの方が良いんでしょうか?- 11月2日
-
みみん
うどんだけ試して食べさせてます😊
- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
小麦粉試してからにします!- 11月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
葉物はスジが残ってしまうので大変と聞いて、
もう最初から市販のものに頼ろうと思ってます💦
もし楽天で購入されて良かったものがあれば
教えていただけませんか?