※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

子供がおむつを取れず、布団を漏らしてしまう悩み。旦那は片付け手伝ってくれる?4歳でおむつが取れないのはやばい?

上の子が夜まだまだおむつが取れず、今日も自分からパンツで寝ると言ったので2回目の挑戦をさせてあげたのですがもう漏らしていました😭

漏らすのは覚悟してたししょうがないんですが、毎回なんでそこ⁈てとこにします。
防水シーツの意味なく、布団本体までびしょ濡れだしいつも布団と布団の境目でするから2枚汚すんですよね。

なにが腹立つって、様子を見に来た主人にそのことを言うと「まあでも挑戦するて気持ちはくまないとね」と言ってきたことです。
あんたはいいよな!全然片付けないもんな‼︎
普段から全部片付けは私だからな‼︎‼︎片付ける身になってみろ‼︎‼︎

言うとけんかになるので、明日冷静にさりげなく手伝わせよう。

皆さんこんなもんですか?😂
4歳でおむつ取れてないてやばいですか?
布団の汚し方斜め上じゃないですか?
旦那さんは片付け手伝ってくれますか?

コメント

✩sea✩

4歳で夜のオムツ取れてなくても、ヤバくないと私は思ってます( ・ᴗ・ )
ヤル気があるなんて凄いですね!
ただ、それで漏らされてしまうのは…
私は「もう明日からはオムツで寝て」と言ってしまうかも💦
私なら、「漏らしたら自分でお洗濯してね」って言ってしまうかも💦
パンツで寝たい気持ちは、とてもいい事ですが、毎日漏らされて、それを片付ける事を考えたら、私はオムツで寝てほしいですね…
うちの旦那は、おもらしの手伝いは、子どもの身体を拭いてくれたり、新しいパジャマに着替えさせたり、はしてくれます(*´-`)

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ヤバくはなくてよかったです😂
    昼間のお昼寝に関しては一時期言っちゃってました!うんちまで漏らすので。
    ほんとむしろみんなオムツで寝てくれればいいのにって思っちゃいます。笑
    いい旦那さんですね‼︎羨ましいです😂
    ありがとうございます😊

    • 11月2日
はるな

うちも長男まだですよ。オムツで寝てます。
昨日はオムツでも漏れちゃって布団は無事でしたがパジャマは濡れてて旦那が着替えやってくれました。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    仲間がいてよかったです!
    オムツでも漏れますよね😂
    主人も自分が気づいた時は寝てる子供の着替えはしてくれるんですが、その後の洗濯もろもろは人任せです。
    そこまでやってほしいですよね😂
    ありがとうございます😊

    • 11月2日
deleted user

5歳の娘がいます!
多分、学年同い年ですかね☺️
夏まで夜だけ紙オムツ履かせてました。
おねしょしない日がラッキー!
と言うほど
毎日のようにおねしょです、、。
防水シーツどころか
布団から落ちてるので
畳(床に敷いて寝てます)が
濡れてることも、
私の布団に潜りこんできて
なんか濡れてる?と思って起きたら
私のパジャマの半分おしっこで
びしょびしょ、
そんな日々です😂

旦那が手伝うことはないです😂💦

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    そうですね‼︎
    ほんとうちも毎日おむつパンパンなので、今パンツにするのが無謀なくらいなんですけどね。
    潜り込まれるのはきついですね😭
    1人で頑張ってらっしゃっててえらいです!
    ありがとうございます😊

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

めーーーっちゃ分かります~!!なんでピンポイントでそこ!って境目にするんですよね!!
私も昨日は雨&曇りなのにやられて参りました💦一枚汚しただけかと思いきや二枚っていう残念な感じまで一緒です😭下の子は寝ながらおむつ脱ぐ癖があって、しょっちゅうやらかすので、深夜起きておむつチェックをしないといけません😅
お恥ずかしながら、自分自身が小学6年生までおねしょが治らず、オヤスミマンをはいてたので文句言えません笑
主人は休日いるときは手伝ってくれますが、大抵失敗するのは平日です💦洗ったり干したり重労働ですよね!

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    子供って基本なんで今⁈なんでそこで⁈が多いいきものですよね😭
    寝ながらおむつ脱ぐって笑いました。実際勘弁してくれよ感半端ないでしょうけどね😂
    割とそういう方多いですよね!うちの主人もそうだったらしいし知り合いのお子さんもです。
    そう思うと焦らなくてもいいですかね😂
    ありがとうございます😊

    • 11月2日
ゆー

うちの長男にもそんな時ありました。
今でもたまにお漏らしします😅

うちも布団と布団の間にお漏らしの期間あって…
考えて工夫して布団と布団の間にも防水シーツやってました。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    まだまだ卒業は焦らなくてもいいですかね😂
    しますよね、ただなぜか見事に防水シーツとかを剥いで布団にするんですよね。今は寒くなったので毛布を敷き布団の上に敷いてたので、ある程度カバーできるかなと思ってたら毛布を敷き布団2枚分剥いでピンポイントで布団直にお漏らししてるんですよねら😂
    簡単に洗える毛布は2枚とも無事。笑

    ありがとうございます😊

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

子供のやる気は嬉しい反面、オムツで寝て欲しいって思ってしまいますよね😅

防水シーツじゃないとこでおねしょするの、あるあるなんですね!うちも同じでした💦

参考にならないかもですが、
パンツで寝て、深い眠りになったかなぁ?って時に、
めんどくさいですが、オムツはかせて、
翌朝、ズボン汚れてるから履き替えようかとか、適当に理由つけて、バレないようにズボンとオムツ一緒に脱がせてました😅
子供はズボン履き替えてると思ってるので、オムツがバレないように気をそらしながら、オムツとズボン同時に脱がせてました!

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ほんと複雑です😂

    あるあるぽくてよかったです😂

    策士ですね。笑
    怒られるかもだけどやってみます‼︎

    ありがとうございます😊

    • 11月2日
ままりん

4歳ですがまだまだオムツで寝かせる予定です😅
こんなこと言う母親もどうかと思いますが申し訳ないけど平日毎回おねしょされて片付け、洗濯とか無理です😅
オムツ履かせていても漏れてしまうこともあります💦
それは仕方ないので叱ったりはしませんが内心は「トホホ…😓」です😅
旦那は手伝ってくれません!
他人事です😇

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ほんと平日だけでもやめてほしいですよね😂
    みんなオムツで寝るのが当たり前になればいいのにて思っちゃいます。確かにオムツでも漏れますけど。笑

    ほんと仕方ないし怒れないから大人な対応しないといけないのもストレスというか😂
    別に女だけの仕事じゃないんですけどね、家では何もしなくて許される旦那さんが羨ましいですよね😂
    ありがとうございます😊

    • 11月2日