![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①自治体によります💦不承諾通知が欲しいといえば出してくれる自治体もあるようですよ🙂
私の自治体は、選考の優先順位を下げる措置はしてくれますが、空きがあれば入れてしまうので、確実に落ちる保証はして貰えないです(><)
激戦区なので、優先順位下げれば大体の場合落ちれますが(^^;
②お誕生日月なので5月入園ですよ🙂
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
ままりんさんに教えて頂いた通り、①は自治体に相談してみるとして、同じように確実に落ちられる保証がなかった場合、職場近くの保育園(激戦区、住んでいる市外)に申込み、落ちるってこともアリなんでしょうか。。
ちなみに、職場がある場所の自治体は待機児童も多いことから、市外からの申込を原則受け付けていないとホームページに記載がありましたので、確認予定です。
また、5月生まれなのですが、保育園に入園させるとしたら年度区切りのよい4月と、誕生付きの5月、、どちらがいいのでしょうか。
とまと
わあ。。。ご回答ありがとうございます( i _ i )!自治体に相談してみます!!
退会ユーザー
市外ですか💦
すみません、市外の保育園までOKかは分からないです。。
基本的には住んでる地域だと思いますが(そうでなかったら好き放題色んなところで申し込みして不承諾通知貰えることになってしまうので)、ここはハローワークに聞いた方が良いかもです。
確かにうちの地域も市外からの申し込みは原則不可で、転居してくる予定があるなどの事情があればOKだったと思います。
不承諾通知貰って延長したいなら、5月入園の不承諾通知じゃないとダメですよ🙂
入園させたいのなら、4月入園の方が可能性高いと思います🙂
とまと
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます😭😭‼️
やっぱり基本的には住んでる地域での申し込みになるんですね!勉強になりました(T . T)!!
それから5月分の不承諾通知が必要な件もありがとうございます。。
まったく知らなかったので教えていただけて感謝です( i _ i )!!