
コメント

退会ユーザー
長男次男5ヶ月はいってすぐひとりすわりハイハイつかまり立ちしました🤣自分で立つ分にはいいといわれました!歩いたのは長男11ヶ月次男8ヶ月おわりでした👣ただ先生からははやく歩きすぎると転んだときの受け身とか体感がまだ未発達だったり足の形に影響でちゃったりもするからハイハイ促す遊びたくさんして〜!っていわれました!
退会ユーザー
長男次男5ヶ月はいってすぐひとりすわりハイハイつかまり立ちしました🤣自分で立つ分にはいいといわれました!歩いたのは長男11ヶ月次男8ヶ月おわりでした👣ただ先生からははやく歩きすぎると転んだときの受け身とか体感がまだ未発達だったり足の形に影響でちゃったりもするからハイハイ促す遊びたくさんして〜!っていわれました!
「ハイハイ」に関する質問
あと2週間で1歳になります🎂 発達面で不安に感じてるわけではないのですが 1人目なのでこんなもんなのかな🤔?と思ったので投稿させてください🙋♀️ 出来ること 《 運動面 》 ・寝返り ・お座り ・ハイハイ ・つかまり立ち…
生後10ヶ月になる息子がいます。 最近体力がついてきたのか夜布団に行くと座ったりハイハイしてどこか行ったりして全く寝ません。1人でそれをやってくれるならいいですが私の枕元でつかまり立ちしたり髪の毛引っ張られた…
生後7カ月の活発ガール育ててます。 つかまり立ち、ハイハイします。 ワンオペなので支援センターに毎日のように通い、大人と話して少し発散して、娘も遊べるしで、わたしも楽しく毎日過ごしています。 が、楽しくても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめのん
ありがとうございます😊
自分で立つ分にはいいんですね!!歩行器は購入する予定ないので、本人が意欲的にやってる時は無理に辞めさせないでおきます✨
歩くまでには個人差あるんですね🚶♀️本人が歩き始めちゃったら止められないので、それまではハイハイたくさんさせようと思います👌
お子さん2人とも早かったんですねー✨うちは3人目にして最速をいってるので焦りましたが、上には上がいますね😆💕笑
退会ユーザー
ほんとその子によりますよね!うちは逆に3人目がゆっくりで8ヶ月ですがまだ伝い歩きです🥺👣🤍