選挙に行った方、これから行く方みなさんどこの党がいいと思いますか?わ…
選挙に行った方、これから行く方
みなさんどこの党がいいと思いますか?
わたし自身まだ悩んでいて決められていません😓💧
もしよければみなさんの意見を教えてください☺️
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント
としわママ
白紙でだしました( ̄▽ ̄;)💦
賛成できる党はない、でも、選挙に行かない世代だとは判断させないぞ!と言う意思表示です😀
ゴーヤママ
Yahoo!のトップに自分の考えに近い政党はどこか診断してくれるページがあったのでそれでどこに入れるか決めてます!
一度見て診断してみてください😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そんなのがあるんですね🤔
一度やってみます♡︎- 10月29日
U🎅❄️🎁
今はネットで自分の気持ちに合ったアンケートをすると、自分の選挙区で自分の意見と近い人が分かるものがあるので、それで調べてみるのもいいと思います☺️
どの党に入れるのかをここで書くのはマズイと思うので言うのは伏せます!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そんなのがあるなんて知りませんでした😳
一度やってみたいとおもいます!
たしかにそうですよね、安易に書いてしまって反省してます🙇🏻♀️- 10月29日
くまのこ
私は野党共闘している4党のうちの1党に投票してきました😃
コロナ対策、経済対策、原発問題、人権問題など様々な問題について、自分の希望と同じ政策を掲げている党が3つあったので、その中から一番信頼できそうな党を選びました💡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
自分と同じ考えをもつ党にするのが一番ですよね☺️
もう少し良く調べてみようと思います!- 10月30日
退会ユーザー
消費税を下げるとか、ゼロにするというところはやめました。
消費税の中身は、国税と地方税ですよね。
国税は、国債発行などで補填をしようと思えばできますが
地方税は税収がなくなるので
児童手当やら、町の色々な整備やらが止まります。
その補填をするために、市県民税があがります。
恐らく、均等の税収になり、今より遥かに取られることになると予想します。
また
消費税がゼロになるからと言って
明日からゼロにすることはできません。
皆さん、消費税がゼロになったら買い物をしようと
買い控えがおきますよね。
(増税前の逆です)
すると、経済が止まる期間が出てきます。景気が落ち込みます。
経済を底辺で支えているのは中小企業で、
言わば弱者です。
そして、地方税を納めるのに必死なのも、弱者。
私としては、安易に消費税を下げる、ゼロにすることはしてはいけないと思うので、
この考えを持つ政党はボツでした。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
わたしの頭では考えつかなかったことを教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
たしかに…と感じることばかりで…
もっとよく色々調べてみます。- 10月30日
-
くまのこ
私は逆の話を聞きました😣💦
今の税制は富裕層と大企業ばかりが優遇されています。累進課税と金融所得課税と大企業の法人税優遇を見直せば、減税も最低賃金引き上げも、現実的な話だと思います💦
実際、大企業の法人税減税の7割以上、消費税から穴埋めされています。
野党共闘で消費税を下げる政策を掲げている党は、今の税制は強者をさらに豊かにさせ、弱者が損ばかりしているので、それを改善すると言っています。
アベノミクスの9年間、株価上がったり、大企業の内部留保が増えたり、富裕層の資産が増えただけで、庶民には回ってきませんでした😢トリクルダウンは起きなかったので、成長からの分配をやめて、暮らしの底上げが必要だと言っています😣💦
長々とすみません🙇♀️💦- 10月30日
-
退会ユーザー
すみません、
このことについて、ネット上で議論するつもりはありません。
うちは職業柄、色々と知ってしまっているので。。。
くまのこさんの仰ることも心得ております。
申し訳ないですが、これ以上、お話はしません。- 10月30日
-
くまのこ
分かりました。私も国会を見るようになり、多くの方が減税に対して誤解している様に見えたので、つい口を挟んでしまいました。
失礼いたしました🙇♀️- 10月30日
-
退会ユーザー
マニフェストなどは、自分の置かれている立場によって見方も変わってくると思います。
我が家は
大小さまざまな企業を支援している立場の仕事をしています。
そのため、経済を回すためにはどうしたら良いかを
このコロナ禍でも見ているため、
そこに沿った政党に入れたのは確かです。
私は一時期、一つの政党を支持する立場にいて、
他の方にも支援をお願いしてきましたが
政治のことは、奥が深く、よく勉強が必要なため、
支援をすることに危険を感じ、離れた経験があります。
一番、何が必要かは人によって違いますし
見聞の広さによっても違いますからね。
ただ、白紙投票をすることは違うと思うので
よく勉強をして総合的に判断ができるといいなと思いながら
毎回の選挙の動向を見てます。- 10月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そんなこともできるんですか😳
知らなかったです!