※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チーズ
子育て・グッズ

バウンサーの種類や使い心地について他の方の経験を知りたいですか?

バウンサーって物によって全然違いますか?
ベビービョルンがよく知られていると思うのですが、他のバウンサー使ってる方いらっしゃいますか?
使い心地などどうですか🤔?

コメント

はじめてのママリ

お祝いでリッチェルのバウンシングシートをいただきました😊うちの場合、3人目にして初めてのバウンサーなのでベビービョルンにするなら中古で試しに買ってみようかな?と思っていた所、リッチェルをもらったのでこれしかしらないのですが🙄うちにはこれで充分です😊まだ自分で体を動かして揺らすことができないので、泣いたらお姉ちゃん達が揺らしてくれて泣き止んでます‼️ベッドに寝かせてると顔が見えなくて天井しか見えなくて泣いてますが、バウンサーに乗ってるとちょっと角度があって授乳後もしんどくないような感じで 気持ち良さそうです✨
ベビービョルンも使ったことある方なら 比べてみて 本家の方がいい!とかがあるのかもしれませんが、知らなかったら知らなかったで、全然🙆💓ないよりは、あって困らないかもです😊

ゆう

うちはカトージのバウンサー使っています!
ゆらゆら揺れるタイプなので、ベビービョルンとは乗り心地も違うと思います。

ゆらゆらしておくと、機嫌良くなり寝てくれることもあるので、助かっています😊
ベビービョルンのような縦揺れ?のものを妹が持っていて、それに乗せたこともありますが、それもご機嫌で乗っていました。

離乳食始めた頃は、まだ腰も座っていなかったので、後付けのテーブルつけてバウンサーで離乳食あげていました。

長女の時も自分で揺らしたりはなかったので、それはベビービョルンの方がしやすいと思います。