![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コップ飲みは1歳になって牛乳を飲み始めてから始めました😊アンパンマンのトレーニングコップで練習しました!
8ヶ月はまだ早い(難しい)と思います😅コップ飲みは動作が多いので🥺
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
まだまだこれからだと思いますが、、、
長男は
お椀でポタージュスープ(粘性のあるもの)
で飲ませたら比較的スムーズに覚えてくれた感じがします。
ぜひ試してみてください。
-
はじめてのママリ
少しトロミがあると飲みやすいかもですね!ありがとうございます!
- 10月28日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
下の子は、ストロー咥えるの断固拒否(哺乳瓶も拒否)でした。たまたま、私の飲んでコップを気にしてたので娘用にコップ用意して口元持っていったらハムハムしてたので傾けたらハムハムして口に水分入り飲みました。そこから(5ヶ月頃から)、零しつつもコップ飲みさせてました。離乳食開始して、離乳食の最中にスプーンで飲ませてましたが試しにとストロー使ったら普通に咥えて飲みました、、
-
3-613&7-113
ちなみに、上の子はコップ飲み練習用の物は飲み口ハムハムするだけで練習になりませんでした。プラスティックコップをおもちゃとして渡して、親の真似して飲むふりした時に白湯入れて飲ませたら飲みました。
- 10月28日
-
はじめてのママリ
コップ飲みからストローだとスムーズにいったんですね!
その子によっていろいろありますね!ありがとうございます!☺️- 10月28日
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
コップ練習特にしてませんが一歳半の頃コップであげたら飲めるようになってましたよ😊
ストローでもいいならまだまだストローでいいと思います🤭🤭
-
はじめてのママリ
練習しなくても飲める時期が来たら飲めることもあるんですね!
ありがとうございます!- 10月28日
-
23
ママ友3人がコップは練習なしで飲めるようになったー!って言ってたので私も練習させなかったら飲めるようになってました😉案外大丈夫と思いますよ💖
- 10月28日
はじめてのママリ
そうなんですね!
なんか一歳の検診の項目にコップ飲みができるかってゆうのがあるみたいで、今から練習してって言われて、やってみたらめちゃくちゃこぼれてどうやってやるんやろって思いました😂
退会ユーザー
1歳でもコップ飲みが出来ている子は少ないと思うので、出来ないで良いと思いますよ😊
コップ飲みが出来ないから要観察!にはならないです😅
ちなみに1歳半健診とのきには、そんな項目があったと思います😊
退会ユーザー
ちなみに2人ともこれで練習しました😊
はじめてのママリ
写真ありがとうございます☺️