※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが増えて困っています。授乳で寝かしつけると楽だけど、癖になるか心配。皆さんはどうしていますか?

生後7ヶ月 夜泣きについて

今まで、夜通し寝てくれるか、起きても1〜2回だったのですが、先週くらいから5〜6回起きるようになりました。
抱っこしたらすぐ寝るのですが、下ろしたら泣きます。
しばらく抱っこし続けて、熟睡した頃に下ろしたらなんとか寝続けてくれるのですが、私自身の眠気と疲れがあり、抱っこし続けるのが辛いです。

授乳するとすぐ寝てくれるので、思わず授乳してしまいます。
そのため、頻回授乳になってしまいました。

授乳で寝かせると癖になってしまうかなと思いつつ、でも楽なのでしてしまいます…。
皆さんはどうされていますか?

コメント

deleted user

上2人は完母だったので、授乳で寝かしつけてましたよ🤣
眠気には勝てません😂

でも10ヶ月で断乳して以降は自分でちゃんと寝てました🤗

  • ママリ

    ママリ

    断乳していけるんですね…!授乳で寝かしつけになると、なかなか断乳・卒乳ができないと聞いたことがあり、癖つけない方がいいのかなーと思ったり😅
    自分の心と体の健康も大事ですよね💦

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ🤗
    癖になったとしても、物心着く前に断乳してしまえばそこまで執着しません😆
    うちは10ヶ月の断乳後2人ともおっぱいを欲しがったことは1度もありません😁
    長男はちょっと過敏な子なので4歳まで頻繁に起きていましたが(小学生になった今も精神的に何かあると1~2回はおきてしまうような子です💦)、次男は断乳してからは1人で寝て朝まで起きません🤗

    その子のタイプにもよりますが、遅くとも1歳までには断乳しよう!など自分なりに期限を決めて授乳で寝かしつける分には何のデメリットもないと思いますよ😊
    2~3歳まで断乳するつもりがないなら抱っこの方が良いのかな?と思います💦

    • 10月25日