
顎変形症で外科手術を受けた方や、治療を考えている方はいらっしゃいますか。治療を受けるか悩んでいます。
顎変形症で外科手術をされた方、もしくは治療するか悩まれている方はいらっしゃいますか?😔
顎変形症で受け口なのがずっとコンプレックスですが、小さい子どもがいることもあり、治療を受けるか悩んでます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私はそこまでひどくはないですが、歯科医で手術を進められたことがあります。
現在そのままです。
今はマスク生活なのでありがたいです。
友達は高校の時に手術してました😊

puu🧸🐝
まさに今手術をして入院中です‼︎
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
手術お疲れ様でした✨
痛みの方はマシになってきましたか?
もし体調よろしければいくつか聞きたいことあるので聞かせてほしいです😊- 11月16日
-
puu🧸🐝
手術は12日でしたので今は体力もかなり回復し余裕があります💪‼︎
わたしでよければぜひご質問ください☺️- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
お子さん2人いらっしゃるようですが、入院中はどなたがお世話をされてるんでしょうか?😊- 11月16日
-
puu🧸🐝
上の子は保育園に通っているので朝、夫に送ってもらい夜、義母に迎えにいっていただき生活しています☺️
下の子は私の母が亡くなっているので、姉家族がその子供たちと一緒に面倒を見てくれています🥺🙏- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
親族の方が協力してくださってるんですね🥺✨
術前矯正はいつからされていましたか?😳- 11月16日
-
puu🧸🐝
家族の協力なしでは我が家では難しかったのでほんと有り難いです😣‼︎
計画では2年術前矯正、手術、術後1年矯正の予定でしたが😅
途中で上の子妊娠、また下の子の妊娠出産などがあり手術は結局始めてから3年越しになりました😂- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
小さい子がいると、なかなか協力がないと無理ですよね💦
そうなんですね!現在、2人目を考えているのですが、妊娠中って矯正はどうなるのですか?
治療を進められるのか、それとも妊娠中は現状維持という形になるのか🤔- 11月16日
-
puu🧸🐝
周りの理解と協力が得られないと本当に難しいと感じます😢
妊娠中でも矯正問題なくできます!つわりが酷い方だと、治療の体勢や細かい事などで更にキツイかもですが💦私の場合は特に大丈夫でした😊
また、部分麻酔などをつかって親知らずの抜歯や、痛み止めの薬程度は問題ないと処方もして貰えました。
私も2人目妊娠前にすでに手術日程を決めていたのですが😅妊娠が発覚しそこから延期し今の時期を自分で選ばせて貰った感じです😌- 11月16日
-
puu🧸🐝
全身麻酔の手術なので、手術だけはどちらにしても身ごもっていないときになります‼︎
その前後の矯正自体は本人次第ではありますが全然問題なく進められます😊- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
矯正いは結婚後に始められましたか?ご主人はすぐに理解してくれましたか?
妊娠中でも問題なくできるんですね!驚きです!😳✨
妊娠したら無理なのかなぁと思っていたので💦
病院は家からどのくらいの距離のところに通っていましたか?🥺- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん聞いてしまいすみません😖💦
体調無理のない範囲で答えてくださいね🥲- 11月17日
-
puu🧸🐝
中々同じような境遇の方も珍しいでしょうし多分、NGないのでなんでも聞いてください😂‼︎笑
妊娠中でも全然大丈夫ですよー!手術の際の協力さえ仰げれば術前の期間もそれなりに長いので先に産んでしまうのも有りだと思います😝
矯正は結婚後でした。
正式には式をして1年後のタイミングでした!正直、ただの歯科矯正のつもりで歯医者に行ったのですが😅まさかの手術が必要ということでしたので多少悩みました😣ただ、日に日に顎のズレを感じるようになったり痩せると顎が目立つ、など美容に関しても強い興味があった私に夫は多少心配しながらも理解してくれました。
歯科矯正選びは2箇所説明を聞きに行き、設備の整い度、医院長の説明の仕方、スタッの方の対応など総合して距離は車で40分くらいのところにしましたが全く後悔していないです😊‼︎
なにより長いお付き合いになるし、途中で投げ出せないので納得の病院で見て貰えてよかったと思っています。- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
知り合いにも外科矯正した人いなくて💦助かります、ありがとうございます😊💕
小さい子がいて2人目妊活中なので矯正始めるタイミング難しくて💔
初めて歯科のカウンセリング受けてから実際に矯正始めるまでどのくらいかかりましたか?
結婚後だったんですね☺️ご主人、優しいですね✨うちの夫は、"どうしてもしたいならしてもいいけど…"という感じですが、"手術の時入院するよ"というと、"えっ…😨"となってました🤣🤣
そうなんですね!ということは、個人院で術前矯正されたんでしょうか?
いいなと思ってた矯正歯科医院が、前は外科矯正もしていたみたいなんですが、今はしていないらしく…病院選びも難しいですね🤔- 11月17日
-
puu🧸🐝
私も周りに全くいません😂笑
2人目妊活、産休や復職など考えるといいタイミングのキリが無い気がしてきますよね🥲
カウンセリングを受けてから
ここにする‼︎と実際に決めてから矯正器具をつけはじめまでも3ヶ月ほどかかっていますよ!ほんとに時間は良くも悪くもあっという間で、今思えば正直術前矯正の期間かなりあっという間に感じています😂
そうですよね〜🤔
命に関わることでもない、急ぎかどうかというと、、というと迷うと思いますし場合によっては周りの反対などもあるかもしれないですね😣
でも計画的将来の手術という、幸いに突然入院とは違い前準備などは出来るだけやれるのであとは自分でその状況を作れるか次第かと思います🐙‼︎
あとは妊娠中に術前矯正完了したら産後の何ヶ月でもそのままの状態でよければ、治療ストップできますよ😊ていう先生のスタンスでもありましたよ‼︎
全てが終わるのが遅くなるだけ、みたいです。
通いの歯科矯正は専門医ですが総合病院とかではないです!
認定医?かどうかはカウンセリングの前に確認をして
手術の時だけ大きい病院を紹介してくれるっという所でした😊
いろいろな方の顎変形症などのブログ読み漁りましたが(笑)手術の前後の処置内容、入院期間などはブログの前例にもなかったので病院によりけりなのだと感じました!- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
カウンセリング受けてからつけ始めまで3ヶ月もかかっているんですね😳術前矯正の期間長いな〜と思いますが、たしかにやり始めたらあっという間っぽそうですよね😂
手術前は、矯正する前より見た目悪くなるんですよね?💔
たしかに!入院期間の心配は何とでもなるというか備えられるので、その点は自分次第ですよね😣
本当は始めたら何とでもなるというのもわかっているのですが、なかなか始めるには勇気がいりますね😂
そうなんですね✨専門医のところが安心できますよね。
治療の方針は、病院にもよりますよね。puu🧸🐝さんのところは、術前矯正の通院頻度や一回の支払いはいくらくらいでしたか?支払いに関しては、その日によって違うと思うので、大体で構いません😊
そしてなんと勢いに任せて初診相談の予約をしてしまいました😂笑
本当に矯正を始めるかは置いておいて、前に相談行ったのも5年以上前だし、一度相談だけでも行ってもいいかと思いまして(笑)- 11月17日

puu🧸🐝
矯正を始めると割と3ヶ月くらいでぱっと見すでに歯全体が揃って見えてきて、その感覚に嬉しさと乗り越えられる気持ちになったのを覚えています🤣💖
ただ、治療の中で抜歯をしてすきっ歯になったり😅下顎突出の顎変形症だったので顎が更に長く強調されたり🥲ある程度見た目悪い時もありました😂その点に置いてはこのマスク生活が多少心の安定になってたと思います(笑)
治療費は、月1の通院で大体2000円。高くても4000円くらいでした😊術前矯正終わって手術までの期間は念のため2ヶ月に1度くらい行きましたが120円とかでした😂
あとは、抜歯などをすると確か2本で1万円弱くらいかかってたとおもいます。
意外と家計を圧迫するような負担がなかったのは保険適用で正直助かりました😅
今回の手術も産休中での限度額医療費が使えるのでおそらく私の場合7万円あればお釣りが出ます。
家族や周りには言えないですが(笑)無責任なこと言ってしまうとガンガン進めたらもう戻れないので🤣あまり考えすぎずやるのもいいかもしれません😜
-
はじめてのママリ🔰
歯が揃ってくるだなんて、わくわくしちゃいますよね🤣💖
見た目悪くなるときもありますよね…私の時もまだマスク生活続いていたらいいな(笑)
月1程度の通院で済むんですね。費用もその程度なら大丈夫そうです🙆♀️✨
入院期間はどれくらいですか?😊
また、あまりよく分かっていないのですが、プレート除去手術やオトガイ形成術はされるのでしょうか?🤔
矯正始めたらもう手術まで行くしか無いですもんね(笑)ずっとコンプレックスで(今も横顔の写真撮られたく無いです😂)、矯正したい波が定期的に来るので、長い人生思い切ってもいいのかなという気もしてきました(笑)- 11月17日

puu🧸🐝
歯が綺麗になるって思ってた以上に気持ちが上がります☺️‼️というか初めて仕舞えば簡単だったんだな〜っとさえ思いました😂
色々調べるとお金かかるって書いてあるので、子供もいて家庭があるとまずそこの見通しが立たないと不安ですよね😣普通の歯科矯正と違ってまとまったお金が要らなかったり、保険適用で高額医療費控除が使えたりと😁コンプレックスあった分恩恵感じました😂💓
入院は手術日前日から、計8泊9日です🐣‼︎骨を固定するプレートは溶けるものと、金属とあり選ばせて貰えました😊私の場合再手術のない溶けるプレートを選択しています。ここの病院では今年の1月から溶ける方も始めたって言っていました😮
おとがい形成術はないです😊
その波がある感じ分かります😂人と会わないとまぁいっか〜とも思ったり(笑)急に美意識が襲ってきたり🤣このしがらみ?みたいなのとお別れできると思っていませんでした☺️
幸にしてこの顔でいじめられたり、何かあった、なんて経験も無いのですが手術をして変わった自分の顔を見て想像してた以上にワクワクしています‼︎(笑)この先の長い人生思いっきり笑ったりしたいですし、どこからでも写真撮ってくださいっていう謎のハイ状態です🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
保険適用されるのが強いですよね😊✨本当なら手術なしで治せたらと思いますが、普通の矯正より安く済ませられるところは魅力的ですよね😂
8泊9日なんですね🙆♀️体験談見た感じ、最低でも10日、長くて3週間くらい入院しないといけないのかなと思ってました。再手術無い方がいいですよね👏私も溶ける方選べるならそちらを選びたいです✨
子どもと思いっきり笑ってたくさん写真撮りたいですよね🥺💗今も写真は撮るものの、ふとした写真の自分の顎を見て驚かされる時があります🤣🤣
術後間もないですが、術前と比べて見た目だいぶ変わりましたか?🥺- 11月18日
-
puu🧸🐝
こちらの立場としては普通の矯正で治るならその上ないって感じですよね😂‼︎でも、💰も大事なので⭕️笑
上顎の手術も必要だったり、
その方の治療内容によって長かったり?なんだと思います😊ここの病院では下顎のみだとレギュラーで9日間みたいです‼︎再手術もあるところは長くて1週間くらい入院するみたいで😅そんなに何回も嫌ですよね🥲🥲そしてもう入院7日目くらいから首から下元気すぎるので食事の面倒以外は退院でもいいのでは🥺?状態で暇すぎてます。
ほんとそうです😂‼︎自撮りで子供と撮るならまだしも、夫に撮ってもらった時はえっ😦😦ってなることあり写真消したりしてました。笑
噛み合わせにまだ前までの筋肉の抵抗感などがあり違和感があるのですが、見た目はもう既にかわりました🤠顎は数ミリしか切っていないのにかなり短くなったと感じます。横顔も感動して何度も見てしまいます✨(笑)まだパンパンに腫れとアザがあるのであと1〜2週間後が楽しみです🥰- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
入院期間は治療内容にもよりますよね〜💔私も下顎だけで済んだらいいんですが🥺
そうなんですね!!術後の痛みはどうでしたか?術後は地獄と体験談で見て、痛みに弱いのでかなりビビってます🤣🤣出産耐えれたら大丈夫ですかね?(笑)
わーすごいですね👏✨
puu🧸🐝さんが今まで頑張ってこられた結果ですね💕💕
早く腫れが引いてくれるといいですね🥰- 11月18日

puu🧸🐝
そうですよね😣審美的な事ばかりではないですが、歯医者さんによっては見た目をどこまでこだわるか、とか歯を抜くぬかないとか考え方もあるのでもしされるなら納得いくところが見つかるといいですね😌‼︎
術後の痛み、、生理痛の方が全然痛いレベルでした🤣‼︎全身麻酔の気怠さや気持ち悪さなどは有りますが耐えられるレベルでした😁女の人は試練を乗り越える力持ってると思います💪✨(笑)
ありがとうございます🥰
まだまだ顔の痺れや違和感がありその疲労感とも戦いながらですが😂今後の人生前向きに生きられそうなので私の場合は受けて良かったです😊
また何か聞きたいことあれば遠慮なく聞いてくださいね😋
-
はじめてのママリ🔰
手術までするからには、見た目的なところもある程度は改善されたらいいなと思いますよね😌とりあえず12月初旬に初診相談予定なので、気になることは全部聞いてきます✨
えーー驚きです😳‼︎‼︎
pu🧸🐝さんが痛みに強いのか?お医者さんの腕が良かったのか?体験談ではそんな方お見かけしなかったので、びっくりです🤣🤣
とりあえず出産できたんだから手術も大丈夫と思っておきます(笑)
こちらこそ術後間もないところ、たくさんの質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございました🙇♀️✨
小さい子もおり妊活中のため、矯正は厳しいよね…と思っていたのですが、実際に2人の小さい子がいる方から体験談を聞けて、本当に勇気づけられました🥺💞
あともう少しの入院期間、少しでもゆっくりして退院後に備えてくださいね😊‼︎
退院後も無理なさらぬよう…術後矯正もこれから続くと思うので、より美しい歯並びになるのが楽しみですね💓
もしかしたら初診相談に行き治療に踏み切った際には、聞きたいことが出てくるかもしれません。その際にはまたよろしくお願いします🙇♀️✨- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは🌞
お久しぶりです。
もうママリ見てらっしゃらないかもしれないですが、どうしても感謝をお伝えしたくて。
あれから顎変形症の治療を始め、無事に手術を終えました✨
まだ術後間もないので大変なこともありますが、今は本当にやってよかったという気持ちでいっぱいです🥰
小さい子がおり、治療は諦めていましたし、実際治療を始めるまでもすごく悩んだのですが、puu🧸🐝さんに色々と相談に乗っていただき、治療にも前向きになれ、勇気を出して治療を始めて本当によかったです。
本当にありがとうございました😌💕- 10月9日
-
puu🧸🐝
わー👏💕こんにちは!!
本当に偶然久々に開いたところです😳
本当に進めれたのですね✨
手術、おつかれさまでした‼︎👏✨✨
(報告嬉しいです♡♡)
やってよかったに共感していただける結果で
本当に良かったです💗
矯正の終わりももう少しですね😍
自信が持てると気持ちが変わるのを実感してます✨
これから更にどんどん楽しんでください💗- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
puu🧸🐝さんとのやりとりをきっかけにして、インスタで検索してみたら案外子持ちでも顎変形症の治療をやってる方もいらっしゃって、、、🥺
他の方の投稿を見ていてもやはり皆さんやって良かったと書かれていたので、勇気を出して私も始めました✨
puu🧸🐝さんのおっしゃていた通り、始めてみればあっという間でした!!
あの時、ここでpuu🧸🐝さんとご相談できて本当によかったです✨
まだ顔は腫れているんですが、それでも自分の気持ちが良い方向に変わっているのが分かります☺️❣️
これから色んなことに自信を持って楽しみたいなと思ってます!
本当にありがとうございました😌❤️🩹- 10月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
手術をすすめられたのは、いつ頃でしょうか?その時悩みませんでしたか?😔
マスク生活助かるのわかります😂😂
ご友人は手術されたんですね!私も学生時代とか子どもが産まれるまでにしとけばよかったなぁ〜と思います🥲🙌
はじめてのママリ
高校の頃には手術を進められていましたが、家庭にお金がなくてできませんでした😅
学生時代にしていたらもっと顔に自信持てたと思っています😊
今でもやりたいと思う時ありますが、子供にお金をかけたいと思い、自分は今は良いかなーと思っています😁
はじめてのママリ🔰
私も初めて手術を勧められたのは高校の頃でした!母に手術を心配して反対されたこともあり、その時は踏み切れませんでした💦
わかります!私もずっとやりたいと思ってるわけでなく、やりたい気持ちの波が時々くるので😂
でも矯正や手術に費やす時間とお金を子どもに使ってあげたほうがいいんじゃないかなとも思います🙌難しいですよね💦
はじめてのママリ
同じ感じです😊
子供も遺伝で同じになるかもしれないので、子供には治してあげたいなと思っています。医療費だけでなくてもいろいろなことにお金使ってあげたいので😅
将来余裕ができたら、自分も考えようと思いますが、その頃にはおばあさんになって意味ないかもしれませんがね😁💦💦
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまい、申し訳ありません💦
そうですよね!私も子どもの歯並びだけは本当に気を付けてあげようと思ってます😌
子どもたちが巣立ってから、矯正するのもありですね😆
お話していただけて少し前向きに考えられるようになりました✨
ありがとうございます!!