![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳タイミングについて悩んでいます。授乳がうまくいかず自信を失っています。どのようにタイミングを見極めるか教えてください。
授乳のタイミングについて
もうすぐ生後3ヶ月になる女の子の母です
哺乳瓶拒否があり一応完母です
母乳の分泌は充分と言われていますが、思うように母乳を吸ってくれない時も多々あり、子供の体重増加が思わしくな状況です
現在は2〜3時間ごとの授乳を行っていますが、時間を目安にしている状況で、母乳を欲しがるタイミングを見極められず悩んでいます
空腹で泣いていることはほとんどなく、泣いている時はだいたい眠たいときです
ゆびしゃぶりやこぶししゃぶりもしており、お腹空いてるのかな?と思い授乳の体勢に入った途端に泣かれ、全く母乳を吸ってくれないこともしばしばです
泣いてる時も同様でで、むしろさらに泣きが酷くなります
哺乳瓶拒否のため、母乳しか栄養をとるものがなく、やや授乳に対して神経質になっていると思いますし、思うように授乳ができず自信も失っています
みなさんは授乳タイミングどのようにしていますか?
教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![おーずずず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーずずず
全く同じ状況です😂💦うちの子も泣かないのでこっちでタイミング見て授乳しています💦3時間〜4時間空いたところで、眠そうに指しゃぶりしてる時や寝起きを狙ってやってます!夜中とか本当は寝かせておきたいのですが、日中飲まないので夜中にも4時間〜5時間間隔で飲んでもらう様にしています😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子も似た状況です😥
泣くのは眠たいときだけです。
起床後、前回の授乳から6時間程経っているにもかかわらず飲んでくれないときも…
くわえさせても、チュパチュパペッ!キョロキョロという感じで、遊び飲みが激しいです💦
日中も全然欲しがる様子がありません。
夜中一度目を覚ましますがまったく泣かず、楽しそうにお喋りしています😅ただ、このときはよく飲んでくれます。
夜中や眠たいときは寝ぼけながら飲んでくれるので、お昼寝の前やお昼寝から目が覚めそうな時を狙っています😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そうなんですね
うちは力いっぱい咥えたまま、乳首ぶんっって離したりします
なかなか難しいですよね- 11月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
タイミングって難しいですよね
体重の増えが悪いと言われてしまうと、タイミングよくいっぱい飲んで欲しいと思ってしまいます